- ホーム>
- お知らせ・オフィシャルブログ
お知らせ・オフィシャルブログ
-
-
2024/01/06
お正月🐲
こんにちは。名古屋ウィズ歯科・矯正歯科です
𓂃 ⸒⸒ ⸒⸒
あけましておめでとうございます
みなさん、年末年始はどのように過ごされましたか?
私はここ数年、東京で過ごしていて推しのライブに行っているんで すが今年は年末だけライブに行き、 年始はしっかりとお正月ぽいことをしました!! きちんとしたブログを書く気持ちになれなかったので今回も私らし
いゆるっとしたブログで行きたいと思います 今年も私のブログは私らしくゆる〜っと行きたいと思います 𓈒𓏸
なので!このまま年末年始のおやすみについてお話したいと思います
私の推しているグループのライブは会場に行って入るまで席が分か
らないんですが、 東京ドームと相性が悪いのかいつも遠い席ばかりです 東京ドーム自体、 ドームの中では小さいので全然見えるんですが遠いなーって思いな がら毎年みてます いつか、
1番前で見れる日を楽しみに生きてます そのためにたくさんいい事をして、たくさん笑って、たくさんお仕事頑 張りたいと思います!! 年始はおせちを食べて、お雑煮をたべて、ゲームをして、初売りに行きました!
!まだおみくじをひけてないんですが、 ひいたらまたブログに載せたいと思います おせちを食べてて思ったんですが、
私は黒豆や栗きんとんが好きで甘いものばかりだなって思いながら 食べてました お正月は食べてばかりで歯磨きするタイミングもなく虫歯にならな いかなって一瞬頭を過りましたが磨けるタイミングでしっかりと歯 を磨いたので大丈夫かと思います!!セルフケア頑張ります ̖́-
虫歯の菌は砂糖(ショ糖)
を好むので甘いものを食べたあとはしっかりと歯磨きをしましょ〜 今年の年末年始はしっかりと休めて、心も体も満たされました
もうそろそろみなさんもお仕事や学校が始まるかと思いますが、 2024年も頑張っていきましょう 当院も診療が始まり、ご予約たくさんいただいており大忙しです!お待たせしてしまうこともありますが本年もどうぞよろしくお願いします。
医療法人 清翔会 名古屋ウィズ歯科・矯正歯科
〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅2-44-2 オーキッドGビル2階
平日 10:00~13:00 / 14:30~19:30
土曜日 10:00~13:00 / 14:00~18:00
日曜日(隔週) 10:00~15:00
休診日 祝日
ご予約・カウンセリング予約受付中
お電話はこちらから052-564-8830
ネット予約はこちらから承っております↓
返信転送
-
-
2024/01/05
麻酔した後の食事について
こんにちは
名古屋ウィズ歯科・矯正歯科の渡邉です。
本日は麻酔した後の飲食についてお話いたします
麻酔を使用した患者様から「ご飯って食べても大丈夫ですか?」
と聞かれることがよくあります。 なので今回は麻酔をした際の注意事項についてお話いたします
麻酔後の食事について
基本的には麻酔が切れて感覚が元に戻れば飲食して頂いて大丈夫で
す ̖́-
個人差はありますが麻酔はだいたい2〜
3時間ほどで切れてきます。 麻酔が切れる前に飲食するとどうなるの?
・舌や粘膜を噛んでしまう
お口の中が麻痺した状態で食事をすると、
舌や頬の内側の粘膜を噛んでしまうことがあります ・温度感覚がわからずに火傷をしてしまう
歯科の麻酔は、痛みだけでなく、
冷たさや熱さに対する感覚も麻痺させます。 温度感覚が鈍っていることもあり、
熱いもの食べた際に火傷をするケースも多々あります どうしても食べたい、、、そんな時は
怪我のリスクを下げるため、
麻酔の効いていない反対側の歯で噛むようにしましょう お食事は熱くないもの、柔らかいもの(
噛む回数が少なく済むもの)を食べていただくことで、 怪我のリスクは低くなります。 これらの注意事項を守ってお口の中を怪我なく清潔に保ちましょう
その他でなにか気になることがございましたらお気軽に当院までお
問い合わせください。 医療法人 清翔会 名古屋ウィズ歯科・矯正歯科
〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅2-44-2 オーキッドGビル2階
平日 10:00~13:00 / 14:30~19:30
土曜日 10:00~13:00 / 14:00~18:00
休診日 隔週日曜日・祝日
ご予約・カウンセリング予約受付中
お電話はこちらから052-564-8830
ネット予約はこちらから承っております↓
-
-
2023/12/27
わくわくクリスマス
こんにちは💭
名古屋ウィズ歯科・矯正歯科の小原です
今日はクリスマスですね🎄✨
皆さんは何をして過ごしていますか?
名古屋ウィズ歯科はクリスマスも診療をしていますので
スタッフも張り切って仕事をしています💪🏻
そんな中少しでもクリスマス気分を味わいたいと思い
休憩時間にプチクリスマスパーティーをしました🤩
ロールケーキとイチゴを買って即席でケーキにしてみたり
ピザなどのご飯も用意しました🎂✨
味ももちろん美味しく楽しくいただけました😊
今年の診療も後3日になります。1年はあっという間ですね
無料矯正相談など随時ご予約承っております
是非お問い合わせください💁🏻♀️💞
🦷名古屋ウィズ歯科・矯正歯科🦷
〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅2-44-2 オーキッドGビル2階
平日 10:00~13:00 / 14:30~19:30
土曜日 10:00~13:00 / 14:00~18:00
休診日 日曜・祝日
※日曜日は隔週で診療しております🙇🏻♀️
名古屋ウィズ歯科では、患者様1人1人にあったオーダーメイドの矯正治療を行っており、表側ワイヤー矯正から、目立ちにくい裏側矯正、マウスピース矯正(インビザライン)、15000円から始められるマウスピースタイプの部分矯正(クリアライン)など幅広い治療方法をそろえております👧
他にも、一般治療の虫歯治療、定期検診にはじまり、インプラント治療、審美治療(セラミック治療)にも対応し、どのような悩みを持った患者様の要望にもお応えできるようにしております🙇
気になる点がございましたらお気軽にお問合せ下さい✨
-
-
2023/12/25
歯を失ったまま放置すると
こんにちは。
名古屋ウィズ歯科・矯正歯科の山下でございます🌻🌻
本日は「歯を失う原因」についてお話しさせていただきます😈🦷
皆さん歯を失ってしまった経験はありますか?
虫歯や歯周病が原因で歯を失ってしまう可能性があります💦💦
歯が抜けてしまった場合そのまま放置をするのはダメです⚠️⚠️⚠️
しっかりと治療を行う必要があります。
歯を失ってしまう原因の第一は歯周病になります😱😱
歯周病が原因の割合は35~40%程になります。
歯周病とは生活習慣病の一貫になります。
初期の段階ではなかなか症状は出ません。
しかし、進行していくと歯を支えている骨が溶かされ歯が抜けてしまいます。
歯周病について詳しくは👉こちら
第二は虫歯になり25~30%😈
初期の段階で虫歯が見つかれは治療をしっかりと行い歯を残すことが可能です。
しかし虫歯がかなり進行してしまっている場合、虫歯を取り除くために歯を初期の段階より多く削ることになってしまいます。
削る面積が多ければ多いほど歯の寿命は短くなってしまいます。
また治療を何度も重ねてしまうと最終的に歯を残すことが不可能となり抜歯となってしまいます。
第三は破折(欠けたり・割れてしまう)が15~20%になります🦷💦
破折には「歯冠破折」と「歯根破折」の二種類があります。
「歯冠破折」とは歯の見えている部分(歯冠)が割れてしまう事です。歯冠が割れた場合は被せ物による治療で治すことが出来ます。
「歯根破折」は歯茎に埋まっている部分(歯根)が割れてしまう事です。
歯根が割れてしまった場合は見えていない為、重症化しやすく抜歯になるケースが大半となってしまいます。
「歯根破折」が起きる原因として、歯ぎしりや食いしばり、根管治療を行っているなどの原因があげられます。
・噛み合っていた反対側の歯が伸びてくる
→歯は噛み合っている相手の歯があることで歯の位置が保たれます。
そのため噛み合う相手がいなくなってしまうと歯は徐々に伸びてきてしまいます。
伸びてきてしまった歯を元の位置まで戻すことは大変難しくなってしまいます。
・隣り合っている歯が倒れる
→歯が抜けてしまうとそのスペースは一本分空いたままとなってしまいます。
空いたままだと抜けてしまった両隣の歯が空いているスペースの方に徐々に倒れてしまいます。
・他の歯への悪影響
→歯が一本抜けてしまうとその歯が担っていた噛む力などが他の歯が担うことになります。
この担う力は残りの歯に均等に加わる訳ではなく特定の歯に集中的に加わってしまう可能性があります。
そうなると、その力が加わってしまった歯には大きな負担となり歯が欠けてしまったり、割れてしまう可能性も出てきます。
この様に歯を失ったまま放置してしまうと大きな悪影響がでてきます。
必ず歯が抜けてしまった場合はしっかりと治療を行ってください🦷⚠️🦷⚠️
医療法人 清翔会 名古屋ウィズ歯科・矯正歯科
〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅2-44-2 オーキッドGビル2階
平日 10:00~13:00 / 14:30~19:30
土曜日 10:00~13:00 / 14:00~18:00
日曜日(隔週) 10:00~15:00
休診日 祝日
お電話052-564-8830
-
-
2023/12/21
フロスと歯間ブラシは使っていますか?
こんにちは
名古屋ウィズ歯科・矯正歯科の渡邉です。
本日はフロスや歯間ブラシについてお話いたします
みなさん普段歯みがきするときにフロスや歯間ブラシを使用してい
ますか? 一般的に歯ブラシだけだとお口の中の60%しか汚れが落とせてい
ないと言われています 歯ブラシだけでは歯と歯の間に毛先が届かず、
歯の間の汚れである食べかすやプラークは残ってしまうのです プラークがお口の中にずっと残っているとむし歯や歯周病の原因に
なります。
そこで歯ブラシと併用して使っていただきたいのがフロスと歯間ブ
ラシです フロス
フロスには糸を切って指で巻いて使うタイプと持ち手のホルダーが
ついているタイプがあります。 通し方は前後に動かしながらゆっくりと歯と歯の間に挿入してくだ
さい。 挿入できたら歯の側面に沿わせて汚れをかき出すように動かしてく ださい。 歯間ブラシ
歯間ブラシは自分に合ったサイズを選ぶことが大切です。
歯間に沿わせて前後に2〜3回動かします。
外側と内側の両方から行なうとより効果的です。 皆様もぜひフロスと歯間ブラシを活用してお口の中を清潔に保ちましょ
う 当院でも販売しておりますのでお気軽にお買い求めください
医療法人 清翔会 名古屋ウィズ歯科・矯正歯科
〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅2-44-2 オーキッドGビル2階
平日 10:00~13:00 / 14:30~19:30
土曜日 10:00~13:00 / 14:00~18:00
休診日 隔週日曜日・祝日
ご予約・カウンセリング予約受付中
お電話はこちらから052-564-8830
ネット予約はこちらから承っております↓
-
-
2023/12/21
矯正をする際の質問❔①
こんにちは。名古屋ウィズ歯科・矯正歯科です🦔𓂃 ⸒⸒ ⸒⸒
もうすぐクリスマスですね!!今年はサンタさん来ますかね~🎅🏻´- 今年はいい子にしていたのでサンタさんが来てもおかしくないような気がします💭🎄🦌でもいざなにが欲しいの?って聞かれるとなんにも出てきません(×-×)でも実際はなにを貰っても嬉しいのでサンタさん来ますように🎀🤍
話は変わりまして、本日なんですが、この時期は新しく何かをしたり準備に取りかかる方が多いのか矯正相談の件数が多くなります💭🎈そして、矯正相談や矯正を始めた方からよく聞かれる質問が 『歯はいつ抜くんですか?』 というご質問です👂🏻" 本日は 矯正治療で歯を抜くタイミング についてお話しようと思います💭
歯を抜くかどうかは先生にお口の中をみてもらえば分かります!!なかにはレントゲンを確認させて頂いてからという場合もありますが、当院では基本無料カウンセリングの際にお伝えしております🗣💭
歯を抜かずに歯並びを綺麗にできる場合でも、患者様のご希望で横顔のEラインを治したくて口元を下げたいとご要望があれば抜いて行っていきます🦷
また、親知らずは矯正治療を行う方は基本抜かせていただいております( .ˬ.)"
抜くタイミングは人により違います.ᐟまた、選ばれた装置によっても抜くタイミングが変わってきます(⊙⊙)多くの方は表側の装置でしたら、装置をつけた後になりますが、マウスピース矯正・裏側矯正の方は装置をつける前に抜きます!! 矯正による抜歯・親知らずの抜歯どちらもになります🍀*゜
ですが、これが必ずという訳ではありません。調整を重ねて矯正による抜歯を行う方もいれば、親知らずは矯正が終わった後に抜く場合もございます。また、下の親知らず関しては歯の下に神経がたくさん通っており根っこと神経が近い場合は抜かないと言う場合もあります🧸
矯正による抜歯も親知らずも当院でぬけます!!埋まっている親知らずでも全然当院で抜けますのでご安心ください😌
歯を抜くタイミングは装置や生え方・歯並びにより変わってきます😌出血が多くなる処置で不安になる方もいると思いますが、しっかり麻酔をさせていただいてお痛みなく抜いていくのでご安心ください(*˘ ˘*) 親知らずを抜くと腫れてしまうことが多いので、もしお日にちが合わなければ次回に持ち越したりも可能ですのでお気軽にご相談してください🍒´-
医療法人 清翔会 名古屋ウィズ歯科・矯正歯科
〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅2-44-2 オーキッドGビル2階
平日 10:00~13:00 / 14:30~19:30
土曜日 10:00~13:00 / 14:00~18:00
日曜日(隔週) 10:00~15:00
休診日 祝日
ご予約・カウンセリング予約受付中
お電話はこちらから052-564-8830
ネット予約はこちらから承っております↓
返信転送
-
-
2023/12/11
つらいよ、、口内炎
こんにちは🐱🐉🐱🐉
名古屋ウィズ歯科矯正歯科の小原です!
皆さん歯列矯正を始めてから悩んでいることはありませんか?
私も歯列矯正をしていましたが、
その時に一番悩んだのは口内炎がたくさん出来ることです😢
歯列矯正を始めると必ずと言っていいほど、口内炎が出来ます…
しかもブラケットがその口内炎に当たってものすごく痛いんですよね💦
実は歯列矯正を始めると口内炎が出来やすくなってと感じる人は少なくありません。
なぜ歯列矯正で口内炎が出来てしまうのでしょうか😫
🦷歯列矯正にで口内炎ができる理由🦷
🦷矯正装置が粘膜に当たる
歯列矯正で使う矯正器具が粘膜に当たって傷ができたところに菌が入り、炎症を起こすことで口内炎になります。
この様に物理的に発生する口内炎をカタル性口内炎といいます。
【カタル性口内炎の特徴】
粘膜の一部が赤く腫れている
腫れた部分が熱をもっている
水ぶくれのようになっている
歯列矯正中は矯正器具にかかわらず口内炎はできやすくなっています😰
ワイヤー矯正
ワイヤー矯正は歯の表や裏に器具を付けるため、器具が粘膜にあたり傷をつけやすくなっています。
食事中や会話の際に唇や舌が当たりやすく、上下の唇の裏側に出来やすいのが特徴です。
マウスピース矯正
マウスピースを装着した際に、マウスピースの縁はが粘膜にあたり口内炎が発症します
上下の唇だけでなく舌に出来てしまう場合もあります。
矯正装置が原因でない口内炎もあります!
🦷栄養・ビタミン不足
口内炎はビタミン不足にでもなりやすく、乱れた食生活をしている方は注意が必要です⚠
🦷ストレス・睡眠不足
ストレスが溜っている、睡眠不足、免疫力が下がっているときなど体調が良くないときにも口内炎はなりやすいです🍋
ストレスなどからくる口内炎をアフタ性口内炎と言います。
【アフタ性口内炎の特徴】
表面が白い
少しの刺激でも鋭い痛みを感じる
🦷口内炎が出来たときの対策方法🦷
口内炎は刺激が加わるとさらに大きくなる可能性があります。
大きくなるほど痛みも増しますので、刺激を与えないようにしましょう。
矯正器具などがどうしても当たってしまう場合は、器具にワックスを付けたり
軟膏や口内炎パッチを使ってみて下さい🤗
矯正中は口内炎以外にもお口の悩みやトラブルはつきものです。
1人で悩まずにお気軽にご相談下さい🙇🏻♀️
来院した際やお電話でもお待ちしております💬
一緒に矯正治療を頑張っていきましょう💪🏻
🦷名古屋ウィズ歯科・矯正歯科🦷
〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅2-44-2 オーキッドGビル2階
平日 10:00~13:00 / 14:30~19:30
土曜日 10:00~13:00 / 14:00~18:00
休診日 日曜・祝日
※日曜日は隔週で診療しております🙇🏻♀️
名古屋ウィズ歯科では、患者様1人1人にあったオーダーメイドの矯正治療を行っており、表側ワイヤー矯正から、目立ちにくい裏側矯正、マウスピース矯正(インビザライン)、15000円から始められるマウスピースタイプの部分矯正(クリアライン)など幅広い治療方法をそろえております👧
他にも、一般治療の虫歯治療、定期検診にはじまり、インプラント治療、審美治療(セラミック治療)にも対応し、どのような悩みを持った患者様の要望にもお応えできるようにしております🙇
気になる点がございましたらお気軽にお問合せ下さい✨
気になる点がございましたらお気軽にお問合せ下さい✨
-
-
2023/12/07
年末年始お休みさせていただきます🙇🏻♀️
こんにちは。名古屋ウィズ歯科・矯正歯科です
𓂃 ⸒⸒ ⸒⸒
気づいたら12月ですね
𓈒𓏸
今年もあと残り少しですね
みなさんは今年どんなことがありましたか? 私は1番記憶に残っていることはやっぱり矯正装置を外せることが でき、歯並びが良くなったことです ️
まだリテーナーは付けてますが、装置(ブラケット)と装置( ブラケット)の間に食べ物がはさまらなかったり、 歯が黄ばんでみえないのでとっても嬉しいです 1年と少ししか表側で矯正してませんが外せるっていうのは嬉しい ですね もう少しで外せる方、最近矯正治療を始めた方、
今から矯正治療をしようかなと考えている方!! 歯並びが綺麗に並んでいる日を楽しみに矯正治療頑張りましょ~( ˶•̀֊•́ ˶) さて、本日なんですが 12月 ということでもう年末年始が近づいています!
お知らせでもありましたが名古屋ウィズ歯科の年末年始のおやすみ について詳しくお話させていただきます 当院では年末は
12月28日 午前までの診療 となります!!
午前の診療は10:00~13:
00までとなりますのでよろしくお願い致します( .ˬ.)" まだ空きがございますのでご予約お待ちしております また、
矯正相談もご予約可能ですので気になっている方でお時間ある方は ぜひご予約お待ちしておりますᕷ*.° 年始の診療ですが
1月5日からとなります!!
5日からは通常の診療になりますのでよろしくお願い致します(⁎ ᴗ͈ˬᴗ͈⁎) 当院ですが、日曜日は隔週10:00~15:
00まで診療を行っていますが年末年始でお休みをいただきますの で年始の1月7日(日)は10:00~13:00/14:00~ 18:00で土曜日と同じお時間で診療させていただきます. ᐟ 日曜日しか都合がつかないという患者様も1月7日は長く診療して おりますのでご安心ください 𓈒𓏸
年始からも矯正相談は受け付けておりますのでそちらもよろしくお
願い致します(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎) 当院の年末年始休みは 12月28日午後 ~ 1月4日 となりますᴗ.ᴗ
そして!
12月と言えば クリスマス ですよね!!
当院の待合室にも小さなクリスマスツリーを置きましたっ
.* 当院に来られた際にはぜひ見てみてください
そしてもう1つどこかにありますので、
良かったら探してみてください ️
もうひとつのヒントです
´-
医療法人 清翔会 名古屋ウィズ歯科・矯正歯科
〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅2-44-2 オーキッドGビル2階
平日 10:00~13:00 / 14:30~19:30
土曜日 10:00~13:00 / 14:00~18:00
日曜日(隔週) 10:00~15:00
休診日 祝日
ご予約・カウンセリング予約受付中
お電話はこちらから052-564-8830
ネット予約はこちらから承っております↓
-
-
2023/12/05
唾液腺マッサージってなに??
こんにちは
名古屋ウィズ歯科・矯正歯科の渡邉です。
本日は唾液腺マッサージについてお話しいたします
早速ですが、唾液腺とは??一体なんなのでしょう
↓↓↓
お口の周りには耳下腺(じかせん)、顎下腺(がっかせん)、
舌下腺(ぜっかせん) と呼ばれる 唾液が出やすいポイントがあります。
唾液の分泌を促すために、
唾液腺を刺激することを唾液腺マッサージといいます。 唾液が少なくなるとどうなるか?
•唾液が不足することにより唾液の抗菌作用や自浄作用が低下し、
虫歯や歯周病になりやすくなる。 •口臭や粘膜の感染症、味覚障害、
嚥下障害などを起こすことがある。 唾液腺マッサージの効果
•お口の中が潤うことによって虫歯、口臭予防になる。
•お口の周りの筋肉の緊張がほぐれお口が開きやすくなる。
•お口の中の粘膜の痛みなどの症状が和らぐ
•食べることや飲み込むこと、会話がしやすくなる。
唾液腺マッサージの仕方
•耳下腺マッサージ
指数本を耳たぶのやや前方(上の奥歯あたりのほほ)に当て、
10回ほど円を描くようにマッサージしていきます。 •顎下腺マッサージ
顎下腺はあごの骨の内側のやわらかい部分です。
顎のラインの内側のくぼみ部分3~ 4か所を耳の下から顎の下まで順に押していきます。 目安は各ポイントを5回ほどです。 •舌下腺マッサージ
舌下腺はあごの先のとがった部分の内側です。
顎の真下から舌を押し上げるように10回ほど上方向にゆっくり押 し当てます。 皆様、
唾液腺について知っていただくことはできましたでしょうか 唾液腺マッサージはとても簡単なのでテレビを見ながらやお風呂に
浸かりながらなど 、
日常の中で行えるのでぜひ実践してみてください 医療法人 清翔会 名古屋ウィズ歯科・矯正歯科
〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅2-44-2 オーキッドGビル2階
平日 10:00~13:00 / 14:30~19:30
土曜日 10:00~13:00 / 14:00~18:00
休診日 隔週日曜日・祝日
ご予約・カウンセリング予約受付中
お電話はこちらから052-564-8830
ネット予約はこちらから承っております↓
-
-
2023/11/29
歯を磨くタイミングって大切なの??
こんにちは🎅🏻
名古屋ウィズ歯科矯正歯科の小原です!
皆さん、毎日歯磨きをしていますか?
せっかく歯を磨くなら歯を綺麗にするだけでなく、虫歯予防もしたいですよね👿
年齢や生活習慣にもよりますが、食後の口の中の仕組みを知ることで最適なタイミングで歯を磨いて
むし歯予防の効果をアップさせましょう💪🏻✨
まず、
歯磨きの目的は食べカスを落とすだけでなく「歯垢を除去する」ためにするものなんです!
🦷朝 歯を磨くタイミングは?🦷
朝は起きてすぐの歯磨きがオススメです✨
人は寝ている間に唾液の分泌が減ってしまい、口の中の細菌が繁殖しやすい状態になります
起きた時に口臭が気になるのは上記の理由でもあります😢
朝起きてすぐの状態はお口の中がすごく汚い状態です
その状態で朝食をとると… 考えるだけで恐ろしいですね😱
なかには食後に歯を磨きたい!という方も多いと思います。
その場合は朝食前にうがいだけでもしてみて下さい
では食前に歯を磨いているから食後は磨かなくてもいいのか?
それは違います
食事をすれば口の中に食べカスが残りますし、そのまま時間が経つと口の中の細菌の活動により歯垢が形成されます。
ですので食後も歯を磨いていただきたいです👌🏻
起きてすぐの歯磨き、食後は歯磨きまたはうがいが理想ですね
🦷就寝前の歯磨きが最重要!🦷
先程も説明したとおり、就寝している間が1番口の中の菌が繁殖する時間帯です。
就寝前の歯磨きをしっかり行い、なるべく口の中の細菌を減らした状態にしましょう💦
1日の汚れを次の日に持ち越さないことが大切です!
どれだけ疲れていても就寝前の歯磨きは忘れないように心掛けたいですね😲⭐
歯磨きのタイミングも大切ですが、自分に適した磨き方で歯を磨くことも大切になってきます。
名古屋ウィズ歯科では歯科衛生士によるブラッシング指導を行っております。
歯ブラシにもやわらかい、硬い、はたまた毛先が細いものなどたくさんの種類があります😊
どの歯ブラシを使って、どのように磨けば良いか分からない!
そんな時は是非スタッフにお声がけ下さい🙆🏻♀️💗
定期検診も随時行っております
ぜひお問い合わせください💬
🦷名古屋ウィズ歯科・矯正歯科🦷
〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅2-44-2 オーキッドGビル2階
平日 10:00~13:00 / 14:30~19:30
土曜日 10:00~13:00 / 14:00~18:00
休診日 日曜・祝日
※日曜日は隔週で診療しております🙇🏻♀️
名古屋ウィズ歯科では、患者様1人1人にあったオーダーメイドの矯正治療を行っており、表側ワイヤー矯正から、目立ちにくい裏側矯正、マウスピース矯正(インビザライン)、15000円から始められるマウスピースタイプの部分矯正(クリアライン)など幅広い治療方法をそろえております👧
他にも、一般治療の虫歯治療、定期検診にはじまり、インプラント治療、審美治療(セラミック治療)にも対応し、どのような悩みを持った患者様の要望にもお応えできるようにしております🙇
気になる点がございましたらお気軽にお問合せ下さい✨