喫煙者の口腔環境について

こんにちは🌸

名古屋ウィズ歯科・矯正歯科の山下でございます。

 

本日は喫煙者の口腔環境についてお話させて頂きます。

 

タバコには様々な有害物質が含まれています。

有害物質は口腔内に

歯周病

着色

口臭

など様々な悪影響を及ぼします。

 

 

①歯周病・虫歯

 

タバコに含まれているニコチンは唾液の分泌量を低下させます。

唾液には虫歯・歯周病を予防する効果があるため、唾液の分泌量が低下すると虫歯・歯周病になりやすくなってしまいます。

また、ニコチンは血管を収縮させ血液の循環を悪くします。

それにより栄養や酸素が行き渡りにくくなり歯周病は進行しやすくなります。

 

 

②着色

 

タバコに含まれているタール(ヤニ)は着色の原因となります。

タールはネバネバした性質を持っているため歯の表面に付きやすく、

タールが歯の表面に付いて接着剤の役割をすることにより汚れや飲食物の色素が付着しやすく、

歯が黄ばみやすくなってしまいます。

 

 

③口臭

 

ニコチンやタールは臭いがきつく、また喫煙者は歯周病がニコチンの影響で進行しやすいため

喫煙者の口臭はタバコ臭+歯周病臭で悪臭となります。

歯周病の原因菌が揮発性硫黄化合物(VSC)のガスを発生させ生ごみや卵や玉ねぎが腐ったような悪臭を発生させ、

さらにタバコ臭の成分に含まれているアンモニア、スカトールは糞尿の悪臭成分です。

 

 

喫煙者の口腔環境は非喫煙者の口腔環境に比べ汚れもたまりやすく、虫歯や歯周病がとても進行しやすくなってしまっています。

そのため日頃からしっかりとケアをしていただく事が大切になります。

 

当院ではお口の中のお掃除を保険料で行うことが出来ます。

お口の中の汚れなど気になる方はお気軽にお問合せ下さい😆

名古屋ウィズ歯科・矯正歯科

一覧に戻る

歯科タウン