矯正治療の流れ

矯正治療の流れ

名古屋駅から徒歩5分の歯医者「名古屋ウィズ歯科・矯正歯科」は、チーム医療で質の高い矯正歯科治療を行っている歯科医院です。こちらでは当院で行っている矯正治療の流れをご紹介します。

当院では、患者様と時間をかけてカウンセリングを行い、患者様に最適な治療計画を立案しております。治療内容についてはていねいにご説明し、患者様にご納得いただけないまま治療を進めることはございませんので、ご安心ください。

名古屋ウィズ歯科・矯正歯科の矯正治療の流れ

STEP01無料カウンセリングのご予約

矯正治療をご希望される方は、お電話あるいはメールフォームから無料カウンセリングをご予約ください。メールフォームからのご予約の場合は、詳細な情報を入力していただくことになりますので、ご来院の際にスムーズです。

STEP02ご来院

STEP02 ご来院

当院へのアクセス方法はこちらをご覧ください。初めてご来院された方には、受付で問診票へのご記入をお願いしております。問診票への記入が終わりましたら、お名前をお呼びするまで、待合室でお待ちください。

STEP03カウンセリング(無料) 
所要時間30分

STEP03 カウンセリング(無料)所要時間30分

問診票などをもとに、患者様のお口のお悩みやご希望の治療期間など、ご要望をじっくりとうかがいます。矯正治療についてご不安なことやわからないこと、気になっていることなどがございましたら、遠慮なくお尋ねください。

STEP04精密検査 
所要時間15分

STEP04 精密検査所要時間15分

患者様に最適な治療をご提供するには、精密検査による正確な診断が欠かせません。口腔内の写真撮影やレントゲン撮影、歯型の採取などを行い、患者様のお口の現在の状態をくわしくお調べします。精密検査の結果が出るまでには2日ほどかかります。

STEP05検査結果のご説明・診断・治療方針のご提案  検査から2日後

STEP05 検査結果のご説明・診断・治療方針のご提案  検査から2日後

精密検査で得られた結果と、患者様からうかがったご要望などを踏まえて、治療方針をご提案します。患者様のお口の状態をくわしく説明し、患者様に最適と思われる治療法について、メリットもデメリットも含め、わかりやすくご説明します。使用する矯正装置や治療期間、費用などもご案内しますので、気になることは何でもお尋ねください。

PICKUP矯正治療でよりよい
結果を得るために

お口全体の健康を目指すには、見た目の美しさだけではなく、健全な口腔内環境を整えることが大切です。このため、精密検査によって虫歯や歯周病などのトラブルが見つかった場合には、先にそちらの治療を行うような治療プランをご提案します。

当院では、一般歯科治療や歯周病治療も含め、総合的な治療に対応しておりますので、他院様に通っていただくといった手間をおかけすることはありません。一般歯科治療が終わり次第、スムーズに矯正治療に移っていただけます。

STEP06治療へのご同意

STEP06 治療へのご同意

ドクターからご説明した治療方針に同意いただけましたら、治療を開始する準備を行います。「治療に不安があり、もう少し考えたい」といった場合には、この段階でお申し出くださってもかまいません。患者様にご納得いただけないまま、治療を開始することはありませんので、ご安心ください。

STEP07矯正治療の開始 ご同意をいただいて1週間後

STEP07 矯正治療の開始 ご同意をいただいて1週間後

治療開始の準備が整いましたら、治療プランに合った矯正装置を装着します。さらに、矯正治療中の注意点などについてもご説明します。なお、治療内容や装置の種類によっては、2~4回通院していただく必要がある場合もありますので、ご了承ください。

PICKUP矯正治療を受けられる方には、
ホワイトニング1回無料!

当院では、矯正治療を受けられる患者様に、1回分のホームホワイトニング(一度白くなるまでの分)を無料でご提供しております。

マウスピース矯正をお選びいただいた方には、矯正を行いながらホワイトニングを行います。歯並びを整えながら、歯を白くすることができ、患者様にも好評です。マウスピース矯正以外の装置をご利用いただく方には、保定期間中に1回、無料ホワイトニングをご提供します。

STEP08矯正治療・メンテナンス

STEP08 矯正治療・メンテナンス

通常の矯正装置の場合は月に1回、マウスピース矯正装置の場合は2~3ヶ月に1回通院し
ていただく必要があります。通院時には、歯やお口の状態のチェック、装置の調整・交換などを行います。

矯正装置を装着していると、プラーク(歯垢)がたまりやすくなり、虫歯にかかるリスクも高まります。このため、歯科衛生士がお口の中をしっかりチェックして、歯のクリーニングやフッ素塗布、歯磨き指導などの口腔ケアを行います。1回の診療時間の目安は30~60分です。

矯正治療は早い方で1年、長い方では2年半ほどかかります。根気よく通院し、メンテナンスを受けるようにしましょう。

STEP09矯正装置の除去

STEP09 矯正装置の除去

歯が理想的な位置まで移動すると、いよいよ矯正装置の取り外しです。歯のクリーニングなどの口腔ケアを行ってから、口腔内の写真撮影を行います。矯正前の写真と比較して、歯並びや噛み合わせの変化をご確認ください。

STEP10保定

STEP10 保定

矯正装置を取り外してから何もせず放置していると、歯は元の位置に戻ろうとしてしまいます。きれいに整ったあとの歯並びを今の位置で固定させるために行うのが「保定」です。取り外し可能な「保定装置(リテーナー)」を装着していただきます。

マウスピース矯正以外の装置をご利用いただいていた方には、この保定期間中に1回、無料ホワイトニングをご提供します。

PICKUP保定装置の新品無料
交換サービス

せっかく歯並びをきれいにしても、装着しているリテーナーが汚れてしまうと台無しです。当院では保定期間中あるいは保定期間終了後に定期検診を受けていただける方には、リテーナーを無料で新品と交換させていただいております。

保定期間も美しく健康的な笑顔をキープしていられるように、しっかりサポートしてまいりますので、安心してお任せください。

STEP11メンテナンス・定期検診

STEP11 メンテナンス・定期検診

保定によって、歯並びがきれいな位置で安定しましたら、矯正治療の終了です。当院では、きれいな状態をいつまでも維持していただくために、定期検診をご案内しています。定期検診を受けることで、虫歯や歯周病などお口のトラブルの早期発見、早期治療につながります。

矯正治療によって得られた良好な口腔内環境を保っていけるように、当院の予防・メンテナンス処置をご活用ください。

矯正治療中に気をつけていただきたいこと

矯正治療中に気をつけていただきたいこと

矯正治療が成功するかどうかは、治療期間の過ごし方も重要なポイントとなります。何より大
切なことは、ドクターの指示にしたがって、きちんと矯正装置を装着することです。さらに、毎日の食事や歯磨きなどにも注意が必要です。

こちらでは、名古屋駅近くの歯医者「名古屋ウィズ歯科・矯正歯科」が、矯正治療期間中に患者様に注意していただきたいことについてご案内します。スムーズに矯正治療を進めるためにも、心がけるようにしましょう。

矯正治療中の過ごし方もとても大切になります

矯正装置を正しく装着する

矯正装置は一人ひとりの歯並びに合わせて、精巧につくられています。正しく装着しなければ、治療効果を得られなくなったり、破損や変形につながったりしてしまいます。とくに取り外しのできるタイプの矯正装置の場合には、ご自身で適切に装着できるようにしましょう。

矯正装置を正しく装着する

装着期間を守る

固定されるタイプの矯正装置の場合は問題ありませんが、取り外しできるタイプの矯正装置の場合、ついつい装着をさぼってしまいがちです。決められた装着時間を守らなければ、治療効果を得られなくなり、その分、治療時間が長引いてしまいます。

装着期間を守る

衝撃に気をつける

矯正装置を装着しているとき、お口まわりに強い衝撃を受けることで、お口の中を傷つけたり、装置を破損させたりしてしまうことがあります。いつも以上に、転倒や衝突などに注意しましょう。

衝撃に気をつける

正しくお手入れする

矯正装置を装着していると、お口の中に汚れがたまりやすくなり、その結果、虫歯や歯周病リスクが高まります。毎日丁寧に歯磨きして清潔に保ちましょう。また取り外しできるタイプの矯正装置では、取り外した後、ドクターからの指示通りに適切にお手入れすることも大切です。指示があれば、外しているときは指定された洗浄液に浸しておくようにしましょう。

正しくお手入れする

異変を感じたら、すぐに相談する

「装着すると、いつもより痛い」「装着しづらい」「ガタガタする」……など、少しでも装着時に違和感があれば、すぐにご相談ください。また、装置が一部外れた場合には、ご自身で修理しようとせずに、外れたパーツをお持ちのうえ、歯科医院へお越しください。

異変を感じたら、すぐに相談する

食事でも矯正装置に影響があります

装置の破損や変形に
つながりやすい食べ物
装置に引っかかったり、
はさまったりしやすい食べ物

装置の破損や変形につながりやすい食べ物

  • ガムやキャラメル、キャンデイー、おもち、グミなど、粘着性の高い食べ物
  • リンゴやとうもろこし、フライドチキンなど、前歯でかじることが必要な食べ物
  • せんべいやナッツ類、生のニンジンなど硬い食べ物もお控えください
  • 噛み癖のある方は、飴や氷もお控えください。
装置に引っかかったり、
はさまったりしやすい食べ物

装置に引っかかったり、はさまったりしやすい食べ物

  • ホウレンソウや長ネギ、もやし、えのき、千切りキャベツ、鶏肉など繊維の長い食べ物
  • ハンバーグやミートソース、麻婆豆腐、餃子などのひき肉料理
  • うどんやそば、ラーメン、パスタなどの麺類
  • トウモロコシなど細かい食品を使った料理

こちらで例にあげた料理がすべてダメというわけではありません。食事のあと、しっかり歯磨きするようにしましょう。

歯磨きのときにも注意しましょう

歯磨きのときにも注意しましょう

矯正装置を装着している期間は、装置と歯の間に汚れやプラークがたまりやすくなり、虫歯などにかかるリスクが高まります。矯正治療中に病気にかかってしまうと、いったん治療をお休みして、病気の治療を行わなければいけません。こうなると、矯正期間が延びてしまいます。

矯正治療をスムーズに進めるためにも、虫歯や歯周病にかからないように、毎日の歯磨きが大切です。とくに装置の周辺は汚れがつきやすくなっていますので、念入りに磨くようにしましょう。歯間ブラシやデンタルフロスなどを併用するのもおすすめです。

治療中はメンテナンスが非常に重要になります

治療中はメンテナンスが非常に重要になります

ご自宅での毎日のケアは大切ですが、それだけではどうしても磨き残しの箇所が生まれてしまいます。また、装置がガタついたり、ゆがんだりすることもあるでしょう。したがって、とくに違和感がなくても、ドクターの指示通り、定期的に通院していただく必要があります。

通常の矯正装置の場合は月に1回、マウスピース矯正装置の場合は2~3ヶ月に1回通うようにしましょう。通院時には、歯やお口の状態のチェック、装置の調整・交換、歯科衛生士による口腔ケアなどを行います。矯正治療期間は定期的なメンテナンスがとても重要なのです。