お口の役割について

こんにちは。

名古屋ウィズ歯科・矯正歯科の黒岩です。

本日はお口の役割についてお話しさせていただきます。

 

お口の役割と言えば「食べる」「話す」「息をする」などの生命維持のためには欠かせない機能がたくさんあります。

 

咀嚼・・・ 食べ物を噛み、食べやすくすること

摂食・・・ 食事を取ること

味覚・・・ 食べ物のおいしさを感じる重要な感覚

嚥下・・・ 飲み込むこと

顔貌の形成・・・ 口元ひとつで印象が大きく変わります

異物の認識と排除・・・ 口の中は感覚が鋭く、小さな異物でも認識できます

構音・発音・・・ 言葉を発する、口笛を吹く

愛情、怒りなどの感情表現・・・ 舌打ち、口をとがらせる、口元がゆるむ

消化への関与・・・ 唾液に含まれるアミラーゼ

免疫物質の分泌・・・ 唾液に含まれる免疫物質が異物排除

脳への刺激・・・ よく噛むことで脳が活性化される

平衡感覚を保つ・・・ しっかり歯と歯が噛んでいるとバランスを保つことができ歩行の安定にもつながる

呼吸をする・・・ 鼻とともに、呼吸するのに重要な器官です

力の発生・・・ 瞬間的な力を出すときに食いしばります

ストレス発散・・・ ストレスの発散のために積極的に口を使う動作

 

たくさんの役割がありますがこの働きがひとつでも欠けてしまうと生活に大きな影響を及ぼします。

口腔衛生不良などで口腔機能が低下しないように今からしっかりお口の中のケアを行うことがとても大切です。

一生ご自身の歯で美味しく食事をし、コミュニケーションを行うためにも、むし歯や歯周病だけでなくお口の機能にも配慮し、お口の健康を維持・向上していきましょう。

 

定期的な歯科検診・矯正相談は当医院までご気軽にご予約くださいませ。

一覧に戻る

歯科タウン