よく噛むメリット

こんにちは。

名古屋ウィズ歯科・矯正歯科の黒岩でございます。

自分の歯でよく噛むメリットについてお話しさせていただきます。

みなさんは『卑弥呼の歯がいーぜ』ご存知ですか?

 

弥生時代は現代に比べて何倍もかむ回数が多かったそうです。

 

現代では柔らかい食事が増え、ファーストフードなど噛まなくても食べられる食事が増えています。

 

卑弥呼3990回、1回の食事でこれだけの回数を噛んで食事していたそうです。

 

それに比べ、現代人の咀嚼回数は平均で620回

 

卑弥呼は私たちの約6倍も噛んで食事をしていました。

 

みなさんの咀嚼回数は十分に足りていますか?

 

食事に時間をかける人が少なくなってしまったこの時代・・・

 

よくかむことは歯以外の全身にもとてもよいことが沢山あります。

 

日本咀嚼学会(1990年)の標語となった『卑弥呼の歯がいーぜ』。

 

よくかむ8大効用といわれています。

 

ひ:肥満防止→満腹中枢が働き、食べすぎがなくなります

 

み:味覚の発達→よくかんで味わうことで味覚が発達します

 

こ:言葉の発音→お口のまわりの筋が発達して発音がよくなります

 

の:脳の発達→かむことが脳の発達に関係します

 

は:歯の病気の予防→かむことにより唾液が分泌され、虫歯を予防します

 

が:ガン予防→唾液が発ガン物質を中和します

 

い:胃腸快調→消化がよくなります

 

ぜ:全力投球→歯をくいしばることで力を発揮でき活力も沸きます

 

乳歯から永久歯に生え代わるまでの顎の発育にも大きな役割を果たします。

顎の発育の成長が遅れると歯並びにも大きな影響を与えます。

噛むことは健康の第一歩になります!

一口30回噛んで美味しく健康的な食事を行って下さい。

いま一度よく噛んで食べることに意識を向けてみましょう!

一覧に戻る

歯科タウン