オフィシャルブログ

歯の役割
2023/03/02 歯の役割

こんにちは。

名古屋ウィズ歯科・矯正歯科の黒岩です。

本日は歯の役割についてです。

 

食事やおやつの時に、食べ物を細かく噛み砕いて消化しやすくする役割はもちろん、実は「発音を助ける」「表情を作る」「体の姿勢やバランスを保つ」「ものを噛むことで脳に刺激を与える」など、私たちの毎日の暮らしに不可欠な役割も担っています。

 

食べ物を噛む

歯の最も大きな役割は食べ物を噛むことです。

 

噛んで細かくすることで無駄なく栄養を取り込み健康な身体をつくります。

 

前歯(中切歯)(側切歯)は食べ物を噛み切る

 

八重歯(犬歯)は食べ物を切り裂く

 

奥歯(臼歯)は食べ物をすりつぶします

 

 

 

話す

 

歯がなければ、きちんとした発音ができず、上手く喋ることができません。

 

歯を失い隙間ができてしまうと音は漏れてしまい発音が上手くできません。

 

 

顔の形を保つ

 

もし歯がなければ顔の形は崩れてしまいます。

 

頬の筋力が落ち顔がたるんでしまう。

 

 

 

力を出す

 

重いものをもつとき、スポーツをするときに奥歯を噛みしめて大きな力を出します。

 

スポーツ選手は噛みしめて力を入れることで筋力や運動能力を増強させます。

 

 

普段から何気なく使っている歯は人間にとってなくてはならない役割をたくさん持っています。

 

今一度ご自身の歯を見直して大切にしてください。

当医院では定期的な検診をオススメしております。

ご気軽にご相談ご予約お待ちしております。

 

医療法人 清翔会 名古屋ウィズ歯科・矯正歯科

〒450-0002

愛知県名古屋市中村区名駅2-44-2 オーキッドGビル2階

平日 10:00~13:00 / 14:30~19:30

土曜日 10:00~13:00 / 14:00~18:00

休診日 日曜日・祝日

 

ご予約・カウンセリング予約受付中

お電話はこちらから052-564-8830

ネット予約はこちらから承っております↓

お口の無料相談のご予約はこちら

 

着色について
2023/02/22 着色について

こんにちは。

名古屋ウィズ歯科・矯正歯科の山下でございます🌻

 

本日は歯の着色(ステイン)についてお話しさせていただきます。

 

コーヒーやワイン、タバコを吸うと歯に着色すると聞いたことはありませんか?😭

 

着色してしまうと歯が黄色っぽくなってしまい、清潔感が無くなってしまいます。

なぜ歯は着色してしまうのでしょうか?

 

​1.歯が着色(ステイン)する原因

2.色を予防方法

 

1.歯が着色(ステイン)する原因

歯の着色には「外因性」「内因性」のものがあります。

「外因性」のものは、歯の表面が着色してしまうものです。

例えば、食べ物や飲み物に含まれるポリフェノールや

タバコのヤニ(ニコチンやタール)が歯の表面にあるペリクルと言われる

薄い膜に固着してしまうことにより、歯の黄ばみの原因になってしまいます。

「内因性」のものは、失活歯や無髄歯などと呼ばれる、

歯の神経を取ってしまったことにより、

歯が黒っぽいグレーのような色になってしまうことです。

また、神経を取っていなくても、年齢につれ歯の一番表面にある

エナメル質と言われている箇所が薄くなってしまい、

エナメル質の内側にあるもともと黄色っぽい色をしている象牙質と言われている部分が透けてしまうことで、黄ばんで見えてしまいます。

 

2.着色を予防する方法

・歯みがきやうがい

コーヒーやワインなどポリフェノールが含まれている食べ物や飲み物、

タバコなどを口にした際にそのままにするのでは無く、

歯みがきやうがいをするだけで着色の予防をすることが出来ます。

着色を取ろうと強い力で磨いては絶対にいけません。

強い力で磨いてしまうと、歯の表面に傷が付いてしまい、着色しやすくなってしまいます。

一本一本丁寧に適度な力で磨いてください🦷

 

・クリーニングやホワイトニング

セルフケアで落とすことのできない着色は歯科医院などでクリーニングやホワイトニングを行うことで

予防・除去することが出来ます。

クリーニングをすることで、着色除去だけではなくむし歯の予防も一緒に行うことができます。

またホワイトニングをすることで「歯本来の色」を白くすることが出来ます。

 

当院ではクリーニングやホワイトニングなど行っております。

歯の着色が気になる方はお気軽にお問合せ下さい😁✨

 

名古屋ウィズ歯科・矯正歯科

口臭予防のための舌清掃
2023/02/20 口臭予防のための舌清掃

舌清掃について

こんにちは❗

名古屋ウィズ歯科・矯正歯科でございます🌟

 

 

本日は口臭予防のための舌清掃についてお話します🌼

 

みなさん舌清掃していますか?

やり方が分からない方必見です。

間違ったやり方をしてしまうと舌を傷つけてしまうことがございますので

正しいやり方を理解しましょう。

 

舌苔の取り方

・舌清掃は1日1回が目安です。(朝がおすすめ)

1日に何度も舌をこすると舌の粘膜を傷つけてしまうこともあるので、舌清掃は1日1回を目安にし、汚れが気になる時は行って下さい。朝は舌苔の付着量が多いので、舌清掃は朝の歯みがき時に行うようにしましょう。

 

・舌ブラシを使う

舌清掃に使うブラシは、専用の舌ブラシを使いましょう。舌専用のクリーニングジェルを合わせて使うと良いでしょう。

 

・ブラシを動かす方向は「舌の奥から手前」に動かす。

 

・軽い力磨く

舌はとてもデリケートな組織です。舌の粘膜や味を感じる味蕾(みらい)を傷つけないよう、軽い力で行いましょう。

 

・嘔吐反射を防ぐには舌を前にだして磨く

 

・一日でキレイにしない

長い期間をかけてたまった舌苔は、1回の掃除ではキレイになりません。毎日掃除をすることで、だんだん落ちやすくなっていきます。舌を傷つけないためにもゴシゴシするのは禁物です。

 

このようなことに気をつけて舌磨きをしてみましょう。

お口のことでご相談ある方はご相談くださいませ✨

医療法人 清翔会 名古屋ウィズ歯科・矯正歯科

〒450-0002

愛知県名古屋市中村区名駅2-44-2 オーキッドGビル2階

 

平日 10:00~13:00 / 14:30~19:30

土曜日 10:00~13:00 / 14:00~18:00

日曜日(2・4週目) 10:00~15:00

休診日 日曜日・祝日

 

ご予約・カウンセリング予約受付中

 

お電話はこちらから052-564-8830

部分的に矯正ってできるの??
2023/02/20 部分的に矯正ってできるの??

 

こんにちは👀💕

 

名古屋ウィズ歯科・矯正歯科の歯科助手・小原です☃️

 

 

皆さん部分矯正はご存じですか?

 

部分矯正とは前歯の数本だけを動かして歯並びを改善させる矯正になります。

一般的には「犬歯~犬歯の間」と言われています。

前から数えて「3番目の歯~3番目の歯」になりますね!

前歯6本だけ矯正なんてできるのでしょうか😦

 

今日はそんな部分矯正について詳しくお話させていただきます。

 

 

                  目次                  

           部分矯正の目的           

メリット・デメリット

向いている人・向いていない人

 

 

🦷部分矯正の目的

 

部分矯正は、名前の通り、全体的に歯を動かすのではなく

一部分のみを動かすことを目的とした、矯正治療になります。

 

全体矯正の場合は治療期間に数年という長い期間を必要としますが、

部分矯正は3カ月~1年程の短期間で歯を動かすこともでき痛みも最小限になります。

「治療期間や金額が負担です」や「後戻りしてしまったので再矯正したい」という方に

ピッタリなのではないでしょうか🤩

 

 

🦷部分矯正のメリット・デメリット

 

  👼メリット

 

 ・気になる部分をピンポイントで治療ができる

 ・全体矯正に比べると治療期間が短い

 ・治療費を抑えることが出来る

 ・動かす歯が少なくなるため痛みも少ない

 

  👿デメリット

 

 ・かみ合わせも治したい場合は部分矯正が出来ない場合がある

 ・歯並びがかなり悪いと適応にならない

 ・全体矯正に比べると仕上がりが劣る可能性がある

 

 

🦷部分矯正に向いている人

 

 ・できる限り費用を抑えて、見た目を良くしたい

 ・歯並びを少しだけ動かしたい

 ・結婚式・成人式などのイベントがある為短期間で終わらしたい

 ・見た目が気になるので長い期間装置を付けたくない

 

部分矯正の適応例

 

 ・前歯に気になる隙間がある

 ・前歯や横の歯のちょっとした凸凹が気になる

 ・少しだけ出て目立つ八重歯が気になる

 ・以前矯正していたが後戻りしてきている

 

🦷部分矯正が向いていない人

 

 まず部分矯正はすべての方に対応しているわけではありません🙅🏻‍♀️

 歯科医師が適応か不適か判断するものになります。

 

 ・八重歯が突出している

 ・前歯の重なりが重度の状態である

 ・骨格の問題で部分矯正が難しい

 ・奥歯のかみ合わせに問題がある

 ・重度の叢生

 

部分矯正の不適応例

 

 ・歯並びが大きく凸凹している

 ・八重歯が大きく出ている

 ・動かしたい歯のかみ合わせに問題がある

 ・部分的な矯正ではなく、全体的なかみ合わせの矯正が費用な場合

 ・部分矯正を行うことでかみ合わせが悪くなる場合がある

 

 

🦷まとめ🦷

 

矯正治療は保険が効かない自費(10割負担)での治療になります。

しかし部分矯正は全体矯正に比べると比較的安価な治療方法であり、

部分の矯正になるので痛みも・治療期間も短く済むので、

経済的負担に併せて身体的・精神的負担も少なくなります✨

 

一方でかみ合わせや顔のゆがみを治したいという方には不向きな治療方法になります。

 

部分矯正・全体矯正は一長一短となっております。

どちらが良いかをしっかりと比較したうえで、自分に合った治療 を選んでください😌💞

 

 

 

 

 

🦷名古屋ウィズ歯科・矯正歯科🦷

 

 

〒450-0002

 

 

 

愛知県名古屋市中村区名駅2-44-2 オーキッドGビル2階

 

 

 

平日 10:00~13:00 / 14:30~19:30

 

土曜日 10:00~13:00 / 14:00~18:00

 

休診日  日曜・祝日

 

 

 ※日曜日は隔週で診療しております🙇🏻‍♀️

 

 

 

 

名古屋ウィズ歯科では、患者様1人1人にあったオーダーメイドの矯正治療を行っており、表側ワイヤー矯正から、目立ちにくい裏側矯正マウスピース矯正(インビザライン)、15000円から始められるマウスピースタイプの部分矯正(クリアライン)など幅広い治療方法をそろえております👧

 

 

他にも、一般治療の虫歯治療定期検診にはじまり、インプラント治療審美治療(セラミック治療)にも対応し、どのような悩みを持った患者様の要望にもお応えできるようにしております🙇

 

 

1番大事!!保定期間について☆
00/00/00 1番大事!!保定期間について☆

んにちは🧤🤍

 

名古屋ウィズ歯科・矯正歯科の勝田です。

 

当院は矯正歯科とつくこともあり、矯正している患者さんが多くいます。矯正治療も日々進化しており、今ではマウスピースのみで歯を動かすなど目立たないかつ手軽というものが増えてきています!!装置によってメリット・デメリットがありますがもし矯正治療をするならどの装置を選びますか??

どの装置でもすこしの期間でも矯正治療をした場合、必ず最後に保定期間というものがついてきます🧸本日は保定期間と保定期間の際に使うリテーナーについてお話していきます💬🎀

 

 

1. 保定期間

2. リテーナー

3. まとめ

 

1. 保定期間とは

 どの矯正治療でも必ず保定期間は必要になります。矯正した歯並びは、歯が綺麗に並び治療が終了しても歯の根っこの部分の骨が固定していないので不安定な状態です。なにもしない場合、歯は元の位置に戻ろうとしてしまいます。そのためにリテーナーと呼ばれる装置をつけ動きやすい歯を固定します。治療終了直後の半年は歯がとても動きやすい期間なので数時間リテーナーを付けなかっただけで歯が動いてしまうこともあります。なのでリテーナーは最低1日20時間以上、お食事と歯磨き以外は装着する習慣が大事になってきます。

リテーナーは歯を固定させるための装置であり、痛みは無いので安心してください😊保定期間は矯正治療にかかった時間の倍かかると言われていますが、歯が安定してくると、リテーナーをつける時間も短くなり、間隔も空くので最初の1年間は頑張ってつけていただけたらと思います!!

 

2. リテーナーについて

 リテーナーには様々な種類があります。基本、取り外しが出来るものが多いですが、歯の裏側に固定するタイプのものもあります。取り外しのできるリテーナーの場合はお食事の時は外したり糖分や酸が含まれる飲み物を飲む際も外さなければいけないのてお仕事の関係では着脱が多くなってしまう場合もあります😞

 リテーナーは長期間にわたって使用するものなので、破損してしまう場合もあります。特にマウスピースタイプのものは着色や劣化もしやすいです。また、失くしてしまった場合も、後戻りを防ぐためには直ぐに作り直して装着する必要があります!!

3. まとめ

 歯を綺麗に並べた後もしっかりと歯を安定させるところまでが矯正治療となります🦷✨綺麗な歯並びをずっと安定させれるようにリテーナーもしっかりと使ってあげてください⭐️サボってしまうとリテーナーがはめれなくなってしまったり、噛み合わせが悪くなってしまうこともあります…。保定期間が終わっても、リテーナーをつけていた方が綺麗な歯並びを維持できるのでなるべくながーくつかってください!!

当院では、矯正治療が終わったあとのリテーナーは定期検診に来ていただいた際に新しいものをお渡しさせていただいておりますので、最後まで安心して通っていただけると嬉しいです😊

 

 

医療法人 清翔会 名古屋ウィズ歯科・矯正歯科

〒450-0002

愛知県名古屋市中村区名駅2-44-2 オーキッドGビル2階

 

平日 10:00~13:00 / 14:30~19:30

土曜日 10:00~13:00 / 14:00~18:00

日曜日(2・4週目) 10:00~15:00

休診日 日曜日・祝日

 

ご予約・カウンセリング予約受付中

 

お電話はこちらから052-564-8830

ネット予約はこちらから承っております↓

お口の無料相談のご予約はこちら

 

タフトブラシについて
2023/02/10 タフトブラシについて

こんにちは。

名古屋ウィズ歯科・矯正歯科の大野です。

本日は、タフトブラシというものについてお話ししていきます。

 

【目次】

1タフトブラシとは

2タフトブラシの種類

3使い方

4タフトブラシの取り扱い方

 

 

1タフトブラシとは

タフトブラシは、毛束が1つのヘッドの小さな歯ブラシです。

普通の歯ブラシでは毛先が届きにくいところの清掃に適しており、歯ブラシで磨いた後、タフトブラシでの清掃をプラスで行うことで、磨き残しやすい「歯と歯の間」や「歯と歯茎の境目」のプラーク(歯垢)を効率よく除去することができます。

 

2タフトブラシの種類

ヘッドの形は、先端が円錐形になった「山型」と、平らな「平型」の2種類があります。山型は先端が細いので、狭い隙間を磨きやすいタイプです。平型は歯茎にフィットしやすいので、歯周ポケットの奥の汚れを取り除くのに適しています。

 

3使い方

タフトブラシは「ペングリップ」(鉛筆の持ち方)で持つことをおすすめします。

歯ブラシで磨いた後、鏡を見ながら磨き残しを確認したり、舌で触った解きに歯の表面がザラザラとしていないかなどをチェックします。

磨き残しが気になるところに毛先を当て、軽い力で小刻みに動かして磨きましょう。

この時に、歯茎を傷つけないように、力の加減や動かし方に気を付けましょう。

 

4タフトブラシの取り扱い方

使用後は流水下でよく洗い、風通しの良い所で保管しましょう。

交換時期の目安としては1ヶ月~1ヶ月半、それより前に毛先が乱れているようでしたら新しいものに交換するようにしましょう。

 

 

いつもの歯ブラシだけでは磨き残しが気になるものですが、タフトブラシを使うと歯と歯の間の隙間や奥歯までしっかりと磨けるようになります。

とくに歯並びにガタつきがある方や、乳歯と永久歯が混在しているお子様、虫歯や歯周病が心配な方は、毎日の歯磨きにプラスしてタフトブラシを併用してみましょう。

また、タフトブラシにはさまざまな種類があるので、自分に合ったタフトブラシを使うことも大切です。

 

 

医療法人 清翔会 名古屋ウィズ歯科・矯正歯科

〒450-0002

愛知県名古屋市中村区名駅2-44-2 オーキッドGビル2階

平日 10:00~13:00 / 14:30~19:30

土曜日 10:00~13:00 / 14:00~18:00

休診日 日曜日・祝日

 

ご予約・カウンセリング予約受付中

お電話はこちらから052-564-8830

 

 

ネット予約はこちらから承っております↓

お口の無料相談のご予約はこちら

舌について
2023/02/10 舌について

こんにちは

 

名古屋ウィズ歯科・矯正歯科石田でございます。

 

皆様は、舌にどんな役割があるのか知っていますか?

 

また舌に現れる異常にどんなものがあるのか知っていますか?

 

本日は舌の役割と舌に現れる異常についてお話ししていきます。

 

 

 

舌の役割

1 味覚

  舌の表面には、味覚を感じるセンサー「味蕾(みらい)」があります。

  味蕾で甘味・苦み・塩味・酸味などを感じています。

 

2 咀嚼(そしゃく)、嚥下(えんげ)

  食べ物が喉から食道・胃へ送り込まれること。飲み下すことを嚥下といいます。

  舌は口の中にある食べ物を上手に送り込む重要な働きをしています。

 

3 発音

  生体から発せられる振動した空気を口の中で音にさせる役割を舌はしています。

 

4歯並び

歯を内側から支える舌が左右どちらかに偏り、特定の歯を押す癖があることで歯並びが乱れます。

 

 

舌の異常

 

1 大舌症

  舌が大きく歯並びの中に収まらない状態

  言語(発音)障害、摂食障害、呼吸障害、下顎前突症や開咬の原因になります。

  

  舌のリンパ管腫や血管腫などの腫瘍やダウン症候群にみられます。

 

2 小舌症

 言語(発言)障害、摂食障害、嚥下障害の原因になります。

 

3 溝状舌

 舌背部に多数の溝がある状態で、原因は不明です。

 先天的なものもあれば後天的なものもあり、後天的には舌の慢性炎症やビタミン欠乏により起る場合があります。

 

   溝に慢性炎症を起こすと疼痛、異臭(口臭)、味覚障害といった症状が現れます。

 

4 正中菱形舌炎

 舌背中央部が黒色、白色、茶褐色、緑色などの状態になる疾患

 カンジダ感染によるものと考えられ、男性に多いです。

 

5 平滑舌 

 舌背部が平坦となり、赤色で光沢の状態

 さらに灼熱感を伴います。

 

 舌乳頭萎縮、ビタミン欠乏症、鉄欠乏性貧血、巨赤芽球性貧血(悪性貧血)等の人にみられます。

 

6 毛舌症(黒毛舌)

 正中菱形舌炎と同じで、舌背中央部が黒色、白色、茶褐色、緑色などの状態になる疾患

 黒色または褐色をしているものを黒毛舌といいます。

 

 抗菌薬や副腎髄質ステロイド薬の長期服用により、口の中の細菌叢が変化して生じる(菌交代現象)

 

※菌交代現象

 体の中の正常な菌叢が減少することにより、通常では存在しないまたは小数しか存在しない菌が異常に増殖し、正常な  菌叢が乱れる現象

 

 

 

 

 

 

 

医療法人 清翔会 名古屋ウィズ歯科・矯正歯科

〒450-0002

愛知県名古屋市中村区名駅2-44-2 オーキッドGビル2階

 

平日 10:00~13:00 / 14:30~19:30

 

土曜日 10:00~13:00 / 14:00~18:00

 

休診日 日曜日・祝日

 

ご予約・カウンセリング予約受付中

 

お電話はこちらから052-564-8830

 

ネット予約はこちらから承っております↓

お口の無料相談のご予約はこちら

 

頬杖、、、
2023/02/00 頬杖、、、

こんにちは。

名古屋ウィズ歯科・矯正歯科の山下でございます!

 

本日は頬杖についてお話しさせていただきます。

 

皆さん知らず知らずのうちに頬杖をついたりしていませんか?

頬杖は噛み合わせや骨格の成長に悪影響を及ぼすと言われています。

 

頬杖だけで噛み合わせや骨格の成長に悪影響が及ぶの?

と思われる方もいらっしゃるかもしれません。

 

頬杖を付くことにより顎に頭の重さがのしかかりそれが大きな負荷となってしまいます。

大人の頭の重さは5kg程と言われているため、

片方の下顎や歯にこの5kgという負荷が掛かってしまいます。

無意識のうちに一日数時間、癖になってしまっている方は一日だけではなく

長期にわたって頬杖をすることにより弱い力ですが持続的に顎に力がかかってしまっています。

下顎は体のあらゆる関節の中で唯一様々な方向に動かすことができる可動域の広い関節になります。

そのため下顎が後退したり、歯が内側に倒れ狭い歯並びになったり、

歯列がズレてしまい左右非対称になってしまいやすくなっています。

 

とくに子どもが頬杖を行うと顎の成長の妨げとなってしまいます。

なぜなら子どもの骨は大人の骨に比べ軟らかいため影響を受けやすいからです。

骨格の安定していない子どもは大人に比べ深刻な「歯列不正」に繋がってしまいます。

子どもの歯並びについては→こちら

 

 

当院では大人の矯正も子供の矯正も行っております。

お顔が非対称だな~と感じる方!

もしかしたら矯正で治すことができるかもしれません☺

 

もし気になることがあれば、お気軽にお問い合わせください❤

 

 

名古屋ウィズ歯科・矯正歯科

顎間ゴムって何のためするの?
2023/02/09 顎間ゴムって何のためするの?

こんにちは🐶

 

 

名古屋ウィズ歯科・矯正歯科 歯科助手の小原です🐾

 

 

本日は矯正治療で使用する顎間ゴムについて紹介していきたいと思います!

 

 

 

🦷顎間ゴムってなに?

 

見た目は小さな透明・ベージュの輪ゴムです。

いろいろなサイズと強さ(太さ)のゴムが袋の中に沢山はいっています。

この輪ゴムを、フックが付いているブラケットがあるので、そのフックに引っかけて使用をします。

この小さな輪ゴムが、かみ合わせを整えるのに、 大きな役割を果たしてくれます。

 

 

 

💫患者様ご自身で付けたり外したりをしてきます

💫ワイヤー矯正だけでなく、インビザラインなどのマウスピース矯正の方にも

 使っていただくことがあります。

💫治療によって必要なとき・タイミングで使っていただきます。 

 

 

🦷顎間ゴムの目的・使用例

 顎間ゴムの縮もうとする力を利用して、

 動かしたい歯を前に引っ張ったり、後ろに引っ込めたり、微調整をしながら

 出っ歯や受け口、開咬といったかみ合わせを整えていきます。

 

 

それぞれのゴムのかけ方を紹介していきます😊

 

Ⅱ級ゴム

 

 

上の歯が前に出ている症例(出っ歯)に使用します。

下の奥歯を固定源とし、上の歯に顎間ゴムをかけて後方に引っ張ります。

上の歯列は後ろに、下の歯は前に引っ張られる力がかかります。

 

 

 

 

Ⅲ級ゴム

 

下の歯が前に出ている症例(受け口)に使用します。

上の奥歯を固定源とし、下の歯に顎間ゴムをかけて後方に引っ張ります。

Ⅱ級ゴムとは逆の働きになり、

              上の歯列は前に、下の歯列は後ろに引っ張られる力がかかります。

 

 

垂直ゴム

 

上下の歯がかみ合っていない症例(開咬)に使用します。

上下の歯がかみ合うようにゴムをかけて、引っ張ります。

 

 

 

 

🦷顎間ゴムの使い方

 

 ➡顎間ゴムは、長時間使用していただくほど効果を発揮します

  食事や歯みがき以外の時間はできる限り長い時間装着していただきます。

 

顎間ゴムを開始する際は

「お食事と歯みがき以外の時は外して、新しいものをつけてください!」

とご説明させていただています。

 

ゴムは使い捨てのものになるのでどんどん新しいものに変えてください👀

 

 

顎間ゴムは患者様ご自身で使っていただくものになります。

しっかり使うか使わないかで、治療期間が延びたり、短くなったりも、、、🧐

 

ゴムをかけると話しづらかったり、面倒だったり、

ですが、長時間、毎日付けていただくことで治療成功の鍵になりますので

一緒に頑張りましょう✊🏻

 

 

ちなみの私も矯正をしていて顎間ゴムをかけています、

私は一番奥歯で四角にゴムをかけていますが

「かけにくいし、面倒くさい」が正直な気持ちですが

早く矯正が終わってほしいので毎日頑張っています😤🔥

 

 

私の矯正事情はさておき、、💦

矯正治療では沢山不安なことや心配事があるかと思います

矯正相談ではそういった事にもお答えさせていただきますので

是非興味がある方は一度きてみてください🐼💛

 

 

 

🦷名古屋ウィズ歯科・矯正歯科🦷

 

 

〒450-0002

 

愛知県名古屋市中村区名駅2-44-2 オーキッドGビル2階

 

 

平日 10:00~13:00 / 14:30~19:30

 

土曜日 10:00~13:00 / 14:00~18:00

 

休診日 日曜日・祝日

 

 ※12月から日曜日は隔週診療になります😁

 

 

 

名古屋ウィズ歯科では、患者様1人1人にあったオーダーメイドの矯正治療を行っており、表側ワイヤー矯正から、目立ちにくい裏側矯正マウスピース矯正(インビザライン)、15000円から始められるマウスピースタイプの部分矯正(クリアライン)など幅広い治療方法をそろえております👧

 

横顔について
2023/02/09 横顔について

 

こんにちは!名古屋ウィズ歯科・矯正歯科です。

今回は矯正治療のカウンセリング時に特に気にされている方が多い、 E-line(エステティックライン)についてお話していきます。

まずはみなさん、E-lineとは何かご存じですか??

美人の定義の一つとされており、1954年に歯科矯正医のロバート・リケッツが提唱した、横顔を見たときの美の基準です。

理想のE-lineとは・・・

顔を横から見たときに、鼻の先端と顎を結んだ線をいい、そのラインより少し内側に唇があるのが理想のEーlineと言われています。

日本人はやや鼻が低いため、E-line上に唇が少し触れるくらいがよいとされています。芸能人の方の横顔を見てみると、やっぱり横顔も美しい方が多いですね!!歯並びが悪いとこのE-lineにも影響が出てしまいます。

例えば、上の歯が前に出ている方は上唇も外にはみ出してしまいますし、受け口の場合は下唇が前に出ます。

このように、よくない歯並びは横顔の美しさのバランスにまで影響を及ぼしてしまうのです。

ご自身でもE-lineは簡単に確認することができます。

人差し指を鼻と顎に当ててみて、唇が少し触れるくらいなら理想的なE-lineをお持ちといえます。

さて、このE-lineは、歯科矯正で改善できることがあります!

矯正治療をすることで、がたつきだけではなく、横顔の印象も変えることができるのです。

また、出ている口元が下がることで、見た目の美しさだけだはなく、口唇が自然と閉じられるようになることで鼻呼吸の獲得など口腔周囲の機能改善にもつながります。

ご自身の顔をご覧になるときは、鏡で正面から見ることが多いと思われますが、他人は横から見ることが多いものです。他人から見たその人の印象は、横顔で決まるといっても過言ではありません。

ウィズ歯科では、一度お口の中やお顔全体のバランスを拝見して、患者様一人ひとりにあった治療プランをご提案させていただきます。

人によって抜歯が必要になったりと治療の方針は様々ですので、気になる方はぜひ当院の無料カウンセリングにお越しください。

<当院の矯正治療の費用(参考)>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

相談料:無料

 

 

 

 

 

 

 

検査・診断料:30,000円

 

 

 

 

 

 

 

1期治療(小児):250,000円

 

 

 

 

 

成人ワイヤー矯正(表側):300,000~500,000円

 

 

成人ワイヤー矯正(裏側):780,000~900,000円

 

マウスピース型矯正装置(インビザライン):300,000円~600,000円

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お支払いについては、クレジットカード、デンタルローン各種ございますので、お気軽にご相談下さい!

愛知県名古屋市中村区名駅2-44-2 オーキッドGビル2階

 

 

平日 10:00~13:00 / 14:30~19:30

土曜日 10:00~13:00 / 14:00~18:00

ご予約・カウンセリング予約受付中

歯科タウン