お知らせ
NEWS
根管治療とは?
こんにちは!
名古屋ウィズ歯科・矯正歯科です。
みなさま、根管治療という言葉をご存知ですか?
ほとんどの方が聞いたことないかもしれませんが、 虫歯が歯の神経まで到達した場合や、 事故で歯の神経が露出してしまった場合などに行われる「 歯の神経を取り除く治療」です。
今回はこの根管治療についてお話ししていきます。
根管治療が必要かもしれない方の症状
①虫歯が進行して、かなり痛い
重度のむし歯にまで進行していくと、 虫歯菌が神経まで達してしまいます。 細菌に感染した神経を抜き取って、 歯根の中をきれいに消毒する処置が必要です。
②噛み合わせたときに痛むようになった
重度の虫歯のほか、 歯への衝撃などで歯の神経が死んでしまうことがあります。 それにより歯根の先が細菌に感染すると、 噛み合わせたときに痛みが生じます。
③歯ぐきに膿がたまっている、腫れて痛い
死んでしまった神経の先に膿がたまると、ひどく腫れたり、 痛みが出たりします。
④歯ぐきに白いものができた
歯ぐきに見られるニキビのような白いできものは、 歯根の先にたまった膿が表面に出てきたものかもしれません。 これは、口臭の原因になることもあります。
【根管治療の流れ】
Step1.神経を除去する
むし歯菌に侵された神経や血管などを根管から丁寧に取り除きます 。
Step2.根管を洗浄・消毒する
根管内をきれいに洗浄してから、 細菌が残らないように徹底消毒します。
Step3.根管に薬剤を充填する
根管内が再び細菌に侵されないように、 根管内に薬剤をきっちり詰めます。その後、 フタをして密閉します。
Step4.被せ物を装着する
コアと呼ばれる土台を立ててから、その上に被せ物を装着します。
根管治療は、感染がしっかり取り除かれるまで複数回にわたること が多く、歯の状態や治療の進行度によって異なりますが、 一般的に2~4回程度の通院が必要です。
感染の状態や歯の構造により回数が増えることもありますが、 無理なく治療を進めていくことが大切です。
通院回数はかかりますが、 歯を長く健康に保つためにも大切な治療です。
当院では重度のむし歯に対する根管治療も対応可能ですので、 お口に違和感がある方は早めにご相談ください。
当院は、 JR名古屋駅東口から徒歩1分の場所にある歯科医院です。 複数路線が使える便利な立地にあるため、 お仕事帰りにも通いやすくなっています。
歯に関するお悩みがあればいつでもご相談ください!
医療法人 清翔会 名古屋ウィズ歯科・矯正歯科
〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅2-44-2 オーキッドGビル2階
平日 10:00~13:00 / 14:30~19:30
土曜日 10:00~13:00 / 14:00~18:00
休診日 隔週日曜日・祝日
ご予約・カウンセリング予約受付中
お電話はこちらから052-564-8830
ネット予約はこちらから承っております↓
お口の無料相談のご予約はこちら