- ホーム>
- お知らせ・オフィシャルブログ
お知らせ・オフィシャルブログ
-
2024/09/09
虫歯になりやすい人について
こんにちは。
名古屋市ウィズ歯科・矯正歯科の渡邉です🌟
本日は虫歯になりやすい人についてお話いたします。
皆さまは虫歯になったことはありますか?
虫歯になってしまうと歯医者での治療が必要になってきます😣
虫歯になりやすい人には、いくつかの特徴があります。
↓ ↓ ↓
虫歯になりやすい人
1. 食生活
糖分の多い食事: 甘い飲み物やお菓子を頻繁に摂取する人。
間食が多い: 食事の合間に頻繁に食べる習慣がある人。
2. 口腔衛生
不十分な歯磨き: 正しいブラッシングやフロスの使用を怠る人。
定期的な歯科検診を受けない: 検診を避けることで早期発見ができない人。
3. 唾液の分泌量
ドライマウス: 唾液の分泌が少ない人は、口内の自浄作用が弱まります。
4. 歯の形状や位置
歯並びが悪い: 隙間や重なり合った歯があると、汚れがたまりやすいです。
5. 年齢や性別
子供や高齢者: 子供は虫歯になりやすく、高齢者は歯周病の影響でリスクが高まることがあります。
6. 遺伝的要因
家族に虫歯が多い: 遺伝的な要因も影響することがあります。
では、虫歯にならないようにするにはどういった対策が必要なのでしょうか?
↓ ↓ ↓
虫歯予防について
1. 正しい歯磨き
1日2回、2分以上磨く: 朝と夜にしっかりと磨きましょう。
フロスや歯間ブラシを使用: 歯と歯の間の汚れも忘れずに除去します。
2. フッ素の活用
フッ素入り歯磨き粉を使用: 虫歯を予防するために重要です。
フッ素洗口剤やジェルも効果的: 定期的に使用することで効果が増します。
3. バランスの取れた食生活
糖分の摂取を控える: 甘いものや飲み物を減らすことが大切です。
間食を減らす: 食事の回数を減らし、歯の健康を守ります。
4. 定期的な歯科検診
定期検診で早期発見・早期治療を心がけましょう。
5. 唾液の分泌を促す
水分をこまめに摂る: 唾液の量を増やすために水分補給が重要です。
ガムを噛む: 無糖ガムを噛むことで唾液の分泌を促進します。
6. 生活習慣の見直し
禁煙: 喫煙は口腔内の健康に悪影響を及ぼします。
ストレス管理: ストレスが口腔健康に影響を与えることがあります。
虫歯予防には、日々の習慣が大切です。正しいケアを続け、健康な口腔環境を保ちましょう!
お口の事で何か気になる事ございましたらぜひ当院までお問い合わせください😊🦷
医療法人 清翔会 名古屋ウィズ歯科・矯正歯科
〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅2-44-2 オーキッドGビル2階
平日 10:00~13:00 / 14:30~19:30
土曜日 10:00~13:00 / 14:00~18:00
休診日 隔週日曜日・祝日
ご予約・カウンセリング予約受付中
お電話はこちらから052-564-8830
ネット予約はこちらから承っております↓
-
2024/09/06
歯列矯正と口元が与える印象について
こんにちは!
名古屋ウィズ歯科・矯正歯科です。
歯列矯正に興味を持っている方、または治療中の方にとって、矯正治療が口元や全体の印象にどのように影響を与えるのか、気になることかと思います。今日は、歯列矯正が口元に与える印象について詳しく説明しますね。
1. 自信に満ちた笑顔
歯列矯正の最も大きな効果の一つは、自信に満ちた笑顔を実現することです。歯が整うことで、自然で美しい笑顔が作られ、顔全体の印象が大きく変わります。自分の笑顔に自信を持つことは、対人関係や仕事においてもポジティブな影響を与えることが多いです。自信を持った笑顔は、相手に良い印象を与え、人間関係の改善や仕事の成功にも繋がります。
2. バランスの取れた顔立ち
歯列矯正は、単に歯並びを整えるだけでなく、顔のバランスにも影響を与えることがあります。歯並びが整うと、口元のラインが自然に整い、全体の顔立ちがバランスよく見えます。特に、前歯が出ていたり、歯並びが乱れていたりする場合、それが改善されることで、顔のプロポーションがより調和の取れたものになります。
3. 歯の健康と口元の印象
歯並びが良いと、歯磨きや口腔ケアがしやすくなり、虫歯や歯周病のリスクを低減できます。健康な歯は口元の印象をさらに良くし、笑顔がより魅力的に見えることが多いです。矯正治療によって得られる健康な口腔環境は、美しい笑顔を保つための大切な要素です。
4. 年齢に応じた変化
歯列矯正は、子供から成人までさまざまな年齢で受けることができます。特に若い頃に矯正治療を行うと、成長期を利用して歯並びや噛み合わせを最適化できるため、大人になったときに自信の持てる口元を実現しやすいです。また、成人になってからでも矯正治療を受けることで、見た目の改善だけでなく、年齢に応じた美しい口元を手に入れることが可能です。
5. 矯正治療後の新たな印象
矯正治療が終わると、整った歯並びによって新たな印象を与えることができます。初対面の方や長らく会っていなかった人に対しても、新しい自分をアピールすることができるでしょう。整った口元と自信に満ちた笑顔は、周囲にポジティブな影響を与えることが多いです。
まとめ
歯列矯正は、口元の印象を大きく変える可能性があります。自信に満ちた笑顔やバランスの取れた顔立ち、健康な口腔環境を手に入れることで、全体の印象がより魅力的になります。歯列矯正によって得られる変化は、見た目だけでなく、心の自信にもつながるので、前向きな一歩として考えてみてはいかがでしょうか
名古屋ウィズ歯科・矯正歯科では矯正歯科やインプラント治療をはじめ、虫歯や歯周病の一般歯科にもご対応が可能です。
名古屋駅から徒歩5分圏内の通いやすい場所にありますので、お仕事帰りやお買い物帰りなどにもお立ち寄りいただけます。
お口のお悩みやトラブルなどは名古屋駅から徒歩5分圏内の名古屋ウィズ歯科・矯正歯科にご相談、ご予約をお待ちしております。
医療法人 清翔会 名古屋ウィズ歯科・矯正歯科
〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅2-44-2 オーキッドGビル2階
平日 10:00~13:00 / 14:30~19:30
土曜日 10:00~13:00 / 14:00~18:00
休診日 隔週日曜日・祝日
ご予約・カウンセリング予約受付中
お電話はこちらから052-564-8830
ネット予約はこちらから承っております↓
-
2024/09/04
歯列矯正中のセルフケア対策はどのようにおこなえばいいでしょうか?
こんにちは!
名古屋ウィズ歯科・矯正歯科です。
歯列矯正中は、治療の効果を最大限に引き出すために、普段よりも丁寧なセルフケアが必要です。矯正器具を使っていると、口腔内のケアが少し難しくなることがありますが、適切なケアを行うことで、快適に過ごしながら良い結果を得ることができます。今回は、歯列矯正中のセルフケア対策について詳しくご紹介します。
1. 丁寧な歯磨き
矯正器具があると、歯磨きが難しく感じるかもしれませんが、毎日の歯磨きをしっかり行うことが重要です。以下のポイントを押さえて、丁寧な歯磨きを心がけましょう。
-
専用の歯ブラシ: 矯正治療中は、ブラケットやワイヤーに合わせた歯ブラシ(矯正用ブラシ)を使用すると良いでしょう。毛先が柔らかく、ブラケットの周りも細かく磨けるものを選びましょう。
-
ブラッシング方法: 歯ブラシを歯とブラケットの間に45度の角度で当て、小さな円を描くように磨きます。ブラケットの周りやワイヤーの下もしっかり磨いてください。
-
フロスの使用: デンタルフロスや歯間ブラシを使って、歯と歯の間にたまるプラークや食べかすを取り除きます。特に、ワイヤーやブラケットの周りは汚れがたまりやすいので、しっかりケアしましょう。
2. 定期的な口腔ケア
口腔内の健康を保つためには、以下の習慣を取り入れることが大切です。
-
マウスウォッシュ: 抗菌作用のあるマウスウォッシュを使うことで、口腔内のバイ菌を減らし、口臭を防ぎます。矯正中は、ブラシやフロスだけで取りきれない部分のケアとして効果的です。
-
定期的なチェック: 歯科医による定期的な検診とクリーニングを受けることで、矯正装置の状態や口腔内の健康を確認し、問題を早期に発見することができます。
3. 食事に注意
矯正器具が装着されていると、食事に気をつける必要があります。
-
避けるべき食べ物: 硬いもの(ナッツやキャラメルなど)、粘着性の強い食べ物(ガムやキャンディーなど)は避けましょう。これらの食べ物は矯正器具に絡みつき、破損の原因となることがあります。
-
柔らかい食事: 柔らかく、噛みやすい食事を選ぶと良いでしょう。スープ、ヨーグルト、煮込み料理などが適しています。
4. 矯正器具のケア
矯正器具自体のケアも忘れずに行いましょう。
-
ブラケットの清掃: ブラケットの周りに汚れがたまりやすいので、軽くブラシで清掃します。特に食事の後は、ブラケットを含めてしっかりケアしましょう。
-
ワイヤーの確認: ワイヤーがずれたり、外れたりしないように、定期的に歯科医に確認してもらうことが重要です。何か異常を感じたら、すぐに歯科医に相談しましょう。
まとめ
歯列矯正中は、特別なセルフケアが求められますが、毎日の習慣を少し工夫するだけで、治療をスムーズに進めることができます。丁寧な歯磨きやデンタルフロスの使用、適切な食事に気をつけることで、矯正治療がより効果的になります。これらのケアをしっかり行い、健康な口腔環境を保ちながら、素敵な笑顔を手に入れましょう!😊🦷
医療法人 清翔会 名古屋ウィズ歯科・矯正歯科
〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅2-44-2 オーキッドGビル2階
平日 10:00~13:00 / 14:30~19:30
土曜日 10:00~13:00 / 14:00~18:00
休診日 隔週日曜日・祝日
ご予約・カウンセリング予約受付中
お電話はこちらから052-564-8830
ネット予約はこちらから承っております↓
-
-
2024/09/03
虫歯の進み方について
こんにちは!
名古屋ウィズ歯科・矯正歯科です(^^)
みなさま虫歯には段階があることを知っていますか?
そもそも虫歯にならないために普段の生活習慣を気をつけたり、虫
歯予防をすることが大切ですが、万が一に虫歯を見つけたら早めに 対処することが大切です!!
今回は虫歯の進み方についてお話しします(^^)
虫歯と言っても、たくさんの症状があり、症状や段階によって治療方法も異なります。
虫歯はC0~C4といった段階であらわされます。Cとは英語のカ
リエスの略で、虫歯のことを指します。 数字が大きくなるほど、
虫歯が進んでいることを表すため、早めのケアが大切です!
①CO 初期虫歯歯の表面のエナメル質が濁った白色や茶色に変色。自覚症状がない
ため、定期検診で見つかることがあります。
丁寧な歯磨きやフッ素で再石灰化を進めることによって、むし歯の進行を食い止めるだけでなく、治すこともできます。
②C1 エナメル質の虫歯
黒い着色や白い斑点で始まりますが、
この時点で痛みを感じることはあまりありません。放置してしまう
と症状が悪化するため早めの対策が必要です。
③C2 象牙質まで進行した虫歯
虫歯が歯の表面のエナメル質から象牙質まで進行した状態。
冷たいものや甘いものを食べたり飲んだりすると、しみる感覚があ
りますが強い痛みを感じることはありません。
④C3 神経まで到達した虫歯
虫歯が歯の神経歯髄まできているため、強い痛みを感じます。早めに歯科医院に受診しましょう。
⑤C4 歯髄はほとんど壊死
エナメル質は強いダメージを受け、歯髄はほとんど壊死した状態です。
痛みを感じることはないですが、全身への悪影響が強くなるリスクがあるため治療が必要です。
C1・C2は、虫歯でおかされている所を削って詰めるだけなので、1~2回で終わります。
しかし、痛くなってからでは、C3まで進んでいる場合が多く、神経を取る治療が必要になり回数も余計にかかります。
C4では、歯を抜かなければならない場合も多くなります。
【虫歯を予防する方法】
・丁寧な歯磨きを心がけましょう・歯ブラシだけでは落としきれないため歯間ブラシやフロスを使い
ましょう
・フッ素入りの歯磨き粉を使いましょう
・歯医者で定期検診をしましょう当院でも定期検診を行っておりますのでお気軽にご来院くださいませ(^▽^)/
医療法人 清翔会 名古屋ウィズ歯科・矯正歯科
〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅2-44-2 オーキッドGビル2階
平日 10:00~13:00 / 14:30~19:30
土曜日 10:00~13:00 / 14:00~18:00
休診日 隔週日曜日・祝日
ご予約・カウンセリング予約受付中
お電話はこちらから052-564-8830
ネット予約はこちらから承っております↓
-
2024/08/27
知覚過敏について
こんにちは!
名古屋ウィズ歯科・矯正歯科です。
こんなお悩みありませんか?🤔
- 息を吸うと歯がしみる
- 歯の治療後に一時的にしみる
- 歯ブラシの毛先が当たって歯がしみる
- 歯茎が痩せてきて歯がしみる
- お菓子や酸っぱい食べもので
歯がしみる
- 冷たいもの温かいもので
歯がしみる
こちらは知覚過敏が原因の可能性があります!
知覚過敏を改善できるなら改善したいですよね!👍✨
今回は原因と対策についてお話します!
【原因と対策】
①歯肉退縮
退縮してしまった歯肉は元に戻りません!!ですので、
歯ブラシの圧を気をつけたり、 鏡を見ながら歯磨きをすることで間違えて歯茎を磨いてしまわない ようにしましょう!️ また、加齢で歯肉が下がってしまう事もあります。
加齢で下がってしまうのは仕方ないので、
知覚過敏に特化した歯磨き粉を使う事をおすすめします*゜ また歯科にはスーパーシールという知覚過敏抑制剤があります。お気軽にご相談下さい🦷
②歯の破折
歯の破折は歯ぎしり、食いしばりによって起こります。
歯ぎしりは寝ている時に、 食いしばりは無意識に食いしばってしまっている事がほとんどです 。 寝ている時や無意識になので、
ご自身で対策するのが非常に難しいです こちらはナイトガードを使う事をおすすめします!
寝る時にはめるマウスピースで、
歯ぎしりで歯が削られたり割れたりすることや食いしばりで歯にか かる負担をガードします! 気になる方は当院でもできますのでご連絡ください
③矯正治療・ホワイトニング
矯正治療・
ホワイトニングの時に知覚過敏になってしまうのは仕方ない事なの です!😣 矯正治療は歯の根っこに力を加えて歯を動かしていきます。
歯の根っこが動く際に、歯と歯茎の間に一時的に隙間ができます。 歯が動き終わるとその隙間は埋まります! 一時的に出来た隙間に刺激が伝わりしみることがあります。 ホワイトニングで使用される薬剤は、
歯の表面の汚れや色素を除去する効果がありますが、 その過程で歯のエナメル質が薄くなる・剥がれることがあります。 これによって象牙質が露出しやすくなり、冷たい・熱い・ 甘いものなどに反応して歯がしみる感じが生じることがあるんです 。 ホワイトニング後の知覚過敏は一時的であり、
24時間以内に軽減されるのが一般的です。もし歯が痛い・ 染みるという症状が続くようであれば、 早めに医院にご連絡お願いします! 矯正治療やホワイトニングで一時的に染みるという方は歯磨き粉を
シュミテクトなどの知覚過敏に特化したものを使ったり、 やわらかめの歯ブラシを使うことをおすすめします 医療法人 清翔会 名古屋ウィズ歯科・矯正歯科
〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅2-44-2 オーキッドGビル2階
平日 10:00~13:00 / 14:30~19:30
土曜日 10:00~13:00 / 14:00~18:00
休診日 隔週日曜日・祝日
ご予約・カウンセリング予約受付中
お電話はこちらから052-564-8830
ネット予約はこちらから承っております↓
-
2024/08/26
なぜ銀歯は二次虫歯になりやすいの?
今回は、銀歯が虫歯になりやすい理由についてお伝えしたいと思います。
虫歯治療で一番身近な被せ物と言えば銀歯ではないでしょうか銀歯(アマルガム)は、耐久性があり長期間使用されるため、多くの人に選ばれる治療材料ですが、二次虫歯(再発虫歯)のリスクが高いことがあります。これにはいくつかの理由があります。
-
接着力の問題: 銀歯は歯に接着するのではなく、歯の形に合わせて置かれるだけです。そのため、銀歯と歯の間に微細な隙間ができることがあります。この隙間に食べ物の残りや歯垢が入り込むと、そこから虫歯が進行する可能性があります。
-
温度変化による影響: 銀歯は熱膨張と冷却に対する反応が他の歯の材料と異なります。温度変化により、銀歯が微細に収縮・膨張することがあり、これが歯との接触部に隙間を生じさせることがあります。この隙間も二次虫歯の原因となり得ます。
-
歯磨きの難しさ: 銀歯が置かれている部位は、歯磨きが不十分になりやすいです。特に銀歯の周囲に歯垢が溜まりやすく、歯磨きの際に見落としがちです。その結果、歯垢の中にいるバイ菌が虫歯を引き起こす可能性が高まります。
-
歯の構造の変化: 銀歯を使用すると、歯の構造が削られることがあります。この削られた部分が虫歯の発生しやすい状態になることがあります。特に、銀歯の下にある歯の組織が弱くなっていると、虫歯が進行しやすくなります。
-
銀歯の摩耗: 長期間使用していると、銀歯自体が摩耗し、表面に微細な亀裂が生じることがあります。この亀裂や摩耗も、歯垢が溜まりやすくなり、二次虫歯のリスクを高める原因となります。
これらの理由から、銀歯を使用している場合は、定期的な歯科検診と適切な口腔ケアが特に重要です。歯科医による定期的なチェックで、銀歯周辺の状況を把握し、早期に対処することで、二次虫歯のリスクを減らすことができます。また、歯磨きの際には、銀歯の周りも丁寧にブラシで清掃し、歯間ブラシやフロスを併用することで、虫歯のリスクを低減することができます。
医療法人 清翔会 名古屋ウィズ歯科・矯正歯科
〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅2-44-2 オーキッドGビル2階
平日 10:00~13:00 / 14:30~19:30
土曜日 10:00~13:00 / 14:00~18:00
休診日 隔週日曜日・祝日
ご予約・カウンセリング予約受付中
お電話はこちらから052-564-8830
ネット予約はこちらから承っております↓
-
-
2024/08/26
フロスの使い方
フロスの使い方
デンタルフロスを使う頻度は、毎日がおすすめです!!
実は、歯ブラシだけを使った時の歯垢除去率は58%
と言われており、お口の中に汚れが残っている状態です。 これがフロスを使うことで、2割程度改善すると言われています。 ️デンタルフロスを毎日使う3つのメリット️
1.お口の汚れを残さずに済む
2.お口の以上に早く気づける
3.口臭の予防につながる
デンタルフロスを使用することで、
歯磨きでは取り切れない歯垢を除去できます。 ブラッシングのみの歯垢の除去率は約60%ですが、
デンタルフロスを併用することで約80% まであがると言われています。 デンタルフロスを正しく使う3つのポイント
【1.フロスはゆっくりと差し込む】
デンタルフロスを歯と歯の間に入れる際はゆっくりと差し込むこと
を意識します。勢いをつけてしまうと、 歯茎を傷つけることがあるからです。
歯茎が傷つくと、傷から細菌が入ったり歯茎が下がったりする場合があるため注意が 必要です。 うまく差し込めない場合は力任せにせず鏡で確認しましょう。
【2.歯肉溝までしっかり差し込む】
フロスは、
歯肉溝と呼ばれる歯と歯茎の間にある溝まで差し込みます。 歯と歯の境目だけを磨くのでは不十分です。 歯肉溝にも歯垢はついています。
歯ブラシでは除去しにくい部分なので、 フロスでしっかりとお手入れしてあげましょう。 【3.下から上に掻き出す】
フロスを使うときは、
下から上に掻き出すことを意識してみてください。 上から下に力を入れると、かえって汚れを押し込んでしまいます。 下から上に少しずつ引き上げるように掻き出していきましょう。
使う順番
フロスを先に行って歯ブラシをしましょう
歯ブラシだけでは取れない歯と歯の間をキレイにするためデンタル
フロスと歯ブラシ両方を使いましょう デンタルフロスは毎日使うのがおすすめです。
多く使って悪影響が出るものではありません。むしろ、 デンタルフロスを使用することで歯垢除去率をあげられて、 お口を清潔な状態に保てるので、ぜひ活用してみてください。 医療法人 清翔会 名古屋ウィズ歯科・矯正歯科
〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅2-44-2 オーキッドGビル2階
平日 10:00~13:00 / 14:30~19:30
土曜日 10:00~13:00 / 14:00~18:00
休診日 隔週日曜日・祝日
ご予約・カウンセリング予約受付中
お電話はこちらから052-564-8830
ネット予約はこちらから承っております↓
-
2024/08/26
歯肉炎について
こんにちは。名古屋ウィズ歯科・矯正歯科です。
歯肉炎とは
歯の周辺組織に起こる不調のことを「歯周病」と呼びます。
その中でも、とくに歯ぐき(歯肉)のみに炎症が起こっている状態が「歯肉炎」です。
歯肉炎は、歯周病のなかでもまだ比較的軽度な症状であり、適切にケアをすることで健康な歯ぐきを取り戻すことができます。 歯肉炎の症状
歯肉炎の主な症状は、
・歯ぐきの腫れ
・歯ぐきの赤み
・歯ぐきの出血
歯肉炎は、軽度の段階だと出血も少なく、
目立った痛みや腫れもないため、症状に気がつかなかったり、「 たいしたことないだろう」 と放置してしまったりする人が多いです。 しかし、そのまま放置してしまうと症状はどんどん進行し、
より悪化した「歯周炎」 を引き起こしてしまうので注意が必要です。
健康な歯を失わないためにも、歯肉炎の段階で適切にケアすることが大切です。 歯肉炎の原因には、
歯垢(プラーク)の蓄積による歯肉炎
歯肉炎の主な原因は、歯垢(プラーク)の蓄積によるものです。
口の中には約400〜700種類もの細菌が住み着いており、歯の表面に付着した細菌が増殖すると白くネバネバしたかたまりに なります。
このかたまりが歯垢(プラーク)で、“プラーク1mgのなかには、 およそ300種類1億個もの細菌が存在しています。 歯と歯肉の境目の清掃が行き届いていない状態が続くと、
歯垢の中にいる細菌の毒素や酵素が歯肉を刺激し、 歯ぐきの腫れや、出血を引き起こします。
歯垢は食後8時間程度で付着すると言われているので、食後の歯磨きを十分に行うことで歯垢の蓄積を防ぐことが可能です 。 ドライマウスによる歯肉炎
唾液の分泌量が減少する「ドライマウス」も、
歯肉炎の原因のひとつです。
唾液は、口腔内の自浄作用や殺菌効果といった重要な役割を持っています。
しかし、唾液が何らかの原因で十分に分泌されなくなると、口の中で細菌が増殖し、 結果として歯肉炎が発生しやすくなります。
ドライマウスはストレスや過度の飲酒、加齢などにより起こります。
歯肉炎予防のためにも、ストレスのない生活習慣を心がけることが大切です。 歯肉炎になってしまった時の対処法
続いては、
歯肉炎になってしまった時の適切な対処法を紹介します。
ほとんどの歯肉炎は、歯垢が十分に落としきれていないことが原因です。
ゆえに、軽度の歯肉炎は、歯垢をしっかり除去できれば、自宅でのセルフケアで対策することが可能です。 ・歯磨きで歯垢を落とす
・フロスで歯垢を落とす
・症状によっては歯科医院を受診する
・定期的に歯医者でクリーニングを受ける
歯や歯ぐきの健康維持のためにも、
定期的に歯科医院でのクリーニング及び、 検査を受けるようにしましょう。 医療法人 清翔会 名古屋ウィズ歯科・矯正歯科
〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅2-44-2 オーキッドGビル2階
平日 10:00~13:00 / 14:30~19:30
土曜日 10:00~13:00 / 14:00~18:00
休診日 隔週日曜日・祝日
ご予約・カウンセリング予約受付中
お電話はこちらから052-564-8830
ネット予約はこちらから承っております↓
-
2024/08/23
正しい歯の磨き方
🦷正しい歯の磨き方🦷
むし歯を防ぐには、歯磨きで歯垢(プラーク)
をしっかりと取り除くことが大切です。 【歯磨きの基本】
1か所を20回以上、歯並びに合わせて歯磨きしましょう!
次の3つのポイントに注意することが大切です
① 毛先を歯の面にあてる
ハブラシの毛先を歯と歯ぐき(歯肉)の境目、歯と歯の間に、
きちんとあてる ② 軽い力で動かす
ハブラシの毛先が広がらない程度です
(150〜200g)
③小刻みに動かす
5~10mmの幅を目安に小刻みに動かし、1~2本ずつ磨く
【正しい歯磨きのポイント】
️ 歯垢(プラーク)をしっかりと取り除くことが必要
歯垢(プラーク)は生きた細菌のかたまりで、むし歯・
歯周病などの原因となります。 乳白色で歯と同じような色をしており、
舌で触るとザラザラした感触があれば、それは歯垢(プラーク) です。 水に溶けにくく粘着性があるため歯の表面に付着し、
うがいでは取り除くことができません。 歯磨きの目的は、この歯垢(プラーク)
を取り除いてむし歯や歯周病などにならないようにすることです。 歯垢(プラーク)が残りやすい場所をチェックしましょう
- 歯と歯の間
- 奥歯のかみ合わせ
- 歯と歯ぐきの境目
- 歯並びがでこぼこしている所
- 生えている途中の歯などは、より丁寧に歯磨きしましょう。
「食べたら歯磨き」の習慣を!!
飲食後は細菌が糖分を使って酸を作り出すため、
歯の表面は酸性状態となり、 カルシウムやリンなどのミネラルが溶け出してしまいます。 元の中性状態に戻るには40分ほどかかりますが、
その間はミネラルが溶けやすい状態が続きます。 そのため、1日3回「食べたら歯磨き」の習慣をつけ、
細菌と歯垢(プラーク)を取り除くことが大切です。 歯磨きのアイテム選びも重要
ハブラシは毛先が開くと、歯にきちんと当たりにくくなり、
効果的に歯垢(プラーク)を落とせません。 ハブラシは1か月に1本を目安に交換しましょう!
医療法人 清翔会 名古屋ウィズ歯科・矯正歯科
〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅2-44-2 オーキッドGビル2階
平日 10:00~13:00 / 14:30~19:30
土曜日 10:00~13:00 / 14:00~18:00
休診日 隔週日曜日・祝日
ご予約・カウンセリング予約受付中
お電話はこちらから052-564-8830
ネット予約はこちらから承っております↓
-
2024/08/21
口臭が気になる方へ!原因と対策
ちゃんと毎日歯磨きしているのになぜか口臭が気になる…
とお悩みの方いませんか?? 自分ではなかなか気づくのが難しいもの。お口の臭いを気にして過ごすのは嫌ですよね
今回は原因と対策についてお話しします!!皆さんも是非チェックしてくださいね️考えられる原因とは??鼻やのどの病気呼吸器系消化器系の病気便秘、糖尿病、肝臓疾患歯周病、虫歯、歯垢、歯石舌苔、入れ歯の清掃不良 などストレスにより唾液の量が少なくなることも原因の一つです。️対策①舌を磨く口臭の一つに舌についた汚れである舌苔(ぜったい)が主な原因といわれています。予防には、「舌みがき」 で舌苔を除去するのが効果的です。 ②口呼吸をしないお口が乾燥すると、唾液の量が減り、唾液がもつ自浄作用や抗菌作用がうまく働かなくなります。 お口の衛生環境は唾液によって維持されているため、唾液の量が減るとたちまち衛生状態が悪化します。 ③定期的な虫歯と歯周病のチェック虫歯や歯周病などほとんどが口の中の病気が原因で起こる口臭で、最大の原因として約80~90%が歯周病であると言えます。 定期的にチェックしにいきましょう。④口腔内以外の鼻、内臓系を疑い病院で受診するワイヤー矯正・インビザライン矯正をされている方であればより口臭になりやすくなってしまいます。ワイヤーの方は器具があることで磨きづらくなってしまうので歯ブラシだけでなく歯間ブラシやタフトブラシも使って磨きましょう!インビザライン矯正の方はお食事後は歯を磨くかお口の中を清潔にしてからマウスピースをつけることを心がけましょう✨デンタルフロスであればどなたでも取り入れやすいかもしれません。歯と歯の間を通すだけでなく、両側面をしっかりこすって汚れを落とします。夜寝る前の1回だけでも良いのでまずは習慣化できるようにしましょう!(^^)!口臭が気になったらまず歯科医院で相談をされることをおすすめいたします(^_-)-☆定期検診も行っておりますのでぜひご来院くださいね😌✨医療法人 清翔会 名古屋ウィズ歯科・矯正歯科
〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅2-44-2 オーキッドGビル2階
平日 10:00~13:00 / 14:30~19:30
土曜日 10:00~13:00 / 14:00~18:00
休診日 隔週日曜日・祝日
ご予約・カウンセリング予約受付中
お電話はこちらから052-564-8830
ネット予約はこちらから承っております↓