お知らせ
NEWS
ブラックトライアングルについて
こんにちは!名古屋ウィズ歯科・矯正歯科です。
本日はブラックトライアングルについてお話します。
ブラック トライアングルとは、歯と歯の間、そして歯茎の境目にできる三角形の隙間のことです。
黒く見えることから、この名で呼ばれています。
ブラックトライアングルの原因は主に4つです。
①歯肉退縮
成人から矯正された方や歯周病や加齢などによって歯茎が下がってしまうと、ブラックトライアングルになります。
②歯の形
前歯は逆三角形に近く、奥歯は四角形に近い形をしているため、前歯の方が隙間ができやすい傾向があります。
③歯間乳頭の形態
歯間乳頭(歯と歯の間にある歯茎)が小さかったり、形が整っていなかったりすると、
ブラック トライアングルが目立ってしまうことがあります。
④歯並び
歯並びが悪かったり、歯の間隔が広かったりすると、ブラック トライアングルが目立ちやすくなります。
ブラック トライアングルは、歯の機能に直接的な影響を与えることは通常ありませんが、
歯間乳頭が退縮していると、食べ物が詰まりやすくなったり、虫歯や歯周病のリスクが高まる可能性があります。
治療法について
①ダイレクトボンディング
白い樹脂の詰め物を隙間に埋める治療です。
ただし、歯をほんの少し削る必要があり、詰め物と自分の歯との間に段差ができ、虫歯になりやすいデメリットがあります。
②正しいブラッシング
1~2mm程度のブラックトライアングルで若年層の方は、正しいブラッシングやマッサージで改善される可能性があります。
また、SSSサイズの極細の歯間ブラシを使い、週1回ケアすることで改善が期待できます。ただし、やり方を間違ってしまうとブラックトライアングルが広がる可能性があります。正しいブラッシング方法を身につけるためにも、まずは歯科医師・歯科衛生士に相談しましょう。
当院ではブラックトライアングル用の歯間ブラシも取り扱っていますのでご希望の方はスタッフまでお声掛けください☺
医療法人 清翔会 名古屋ウィズ歯科・矯正歯科
〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅2-44-2 オーキッドGビル2階
平日 10:00~13:00 / 14:30~19:30
土曜日 10:00~13:00 / 14:00~18:00
休診日 隔週日曜日・祝日
ご予約・カウンセリング予約受付中
お電話はこちらから052-564-8830
ネット予約はこちらから承っております↓