古くからの言い伝え
こんにちは。
名古屋ウィズ歯科・矯正歯科の金森です。
本日は古くからの言い伝えについてお話させていただきます✨
昔から「乳歯」が抜けたら屋根に投げるという言い伝えがありました。
その意図をお話しいたします。
各地域によって言い伝えや伝統と呼ばれるようなことは多く、今も語り継がれています。
歯に関するものだと、子供の歯(乳歯)が抜けたら丈夫な大人の歯(永久歯)が生えてくるようにという願いを込めて、屋根や縁の下へ投げるということが有名です。
実際に自分の歯もそうしたという方もいるかもしれませんね🦷
目次
・なぜ上の歯は屋根に下の歯は縁の下へ?
・アジア圏内でも同じようなことをする?
・他の国では?
・最近はどうしてる?
なぜ上の歯は屋根に下の歯は縁の下へ??
歯が立派で特徴的な動物というとなんだと思いますか?ネズミのイラストで、よく前歯が2本でているような書き方を見たことはないでしょうか。
ネズミの歯は独特ですが、げっ歯類と呼ばれただけあり歯の神様として昔から崇められていたようです。確かに日本昔話を読んでみても、昔話しを紹介するアニメをみていてもネズミに食事を食べられてしまうシーンや、ネズミが家を食べているシーンがあります。
それくらい屋根に投げることや縁の下に投げる時に掛け声があります。
「ネズミの歯のような歯が生えてきますように」と言いながら投げます。屋根や縁の下にはネズミがいるとされていることから、乳歯をネズミにあげることで丈夫な歯が生えてきて欲しい!という願いを込めていたのでしょう。
アジア圏内でも同じようなことをする
このような言い伝えは日本だけの文化かと思っていましたが、なんとアジア各国でも似たような文化があるようです。日本からアジア各国へ伝道されたのかアジアからカンボジア・シンガポール・タイ・ベトナムでも同じように願う親の気持ちは世界共通ですね。
韓国と台湾は?というと、台湾では上下関係なく屋根に投げるようです。
韓国でも上下関係なく屋根に投げますが、ネズミに祈るのではなくカラスに持ってきてもらうと言う風に伝えられています。
また、同じアジア圏でもマレーシアやフィリピンでは歯を土に埋めるというのが主流のようです。
他の国では??
国によって様々ですが、お日様に向かって投げたり、畑に埋めたり、パンに埋め込み動物に食べさせたりと色々な方法があるようです。
欧米には抜けた乳歯を枕下に置いて寝ると、歯の妖精が集めに来て、代わりにコインを置いていく。という言い伝えがあるようです。
妖精は、きれいな乳歯しか持って行ってくれないということですから、むし歯予防のため戒めになっているそうです。
最近はどうしてる?
最近では、乳歯が抜けるのを待つ人よりも乳歯を抜いてしまった方が円滑に永久歯と生え変わりができると考える歯医者さんも多くなり歯科医院で抜いて、そのまま処分してもらう人が多くなりました。
また、マンションやアパート住まいの人も多くなっているので屋根に投げると言っても物理的に難しいこともあります。
その言い伝えはその生まれた背景なども考えると非常に面白いですね。
医療法人 清翔会 名古屋ウィズ歯科・矯正歯科
〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅2-44-2 オーキッドGビル2階
平日 10:00~13:00 / 14:30~19:30
土曜日 10:00~13:00 / 14:00~18:00
休診日 日曜日・祝日
ご予約・カウンセリング予約受付中
お電話はこちらから052-564-8830
ネット予約はこちらから承っております↓