歯周病について

歯周病について

 

 

こんにちは名古屋ウィズ歯科・矯正歯科です✿

 

 

本日は歯周病についてご説明いたします。

 

 

 

歯周病とは30歳以上の約80%の割合でかかっているといわれています。

そもそも歯周病とはどのようなものかご存じですか?

 

 

 

=歯周病とは?=

歯周病とは、細菌の感染により引き起こされる炎症性疾患です。

歯肉の炎症や進行すると歯を支える骨(歯槽骨)が溶けてしまう病気です。

 

 

歯と歯茎の境目(歯肉溝)の清掃が行き届いていないでいると

歯茎がぶよぶよとした感じになったり、出血が起こるのは細菌によって炎症を起こしているからです。

 

 

さらに進行すると、膿が出たり歯が動揺してきたりして

歯を支える骨(歯槽骨)が溶け、最後には歯を抜かないといけなくなります。

 

ストレスや喫煙などの生活習慣や、糖尿病などの病気によって免疫機能が落ちていると歯周病は進行しやすくなってしまいます。

 

 

 

歯垢は取り除かなければ硬くなり、歯石と言われる物質に変化し歯の表面に強固に付着します。これはブラッシングだけでは取り除くことができません。

この歯石の中や周りに更に細菌が入り込むと歯周病を進行させる毒素を出し続けます。

 

 

健康な歯肉

・薄いピンク色の歯肉

・歯と歯の間に歯肉が入り込んで弾力がある。

・歯肉が引き締まっている。

・ブラッシング時に出血しない。

 

 

歯肉炎

・赤色の歯肉

・歯と歯の間の歯肉に丸みがあり、膨らんでいる。

・ブラッシング時に出血する。

・腫れた歯と歯肉との間にプラークがたまっている。

 

 

歯周炎

・赤紫色の歯肉

・ブラッシングで出血がある。

・膿が出る

・歯と接している歯肉がさらに腫れる

・歯と歯の間が広がり食べ物がよく詰まる。

・歯肉が退縮して歯が長く見える。

・歯周ポケットが深くなり歯を支える骨(歯槽骨)が溶ける

 

 

 

=歯周病は治る??=

 歯周病は予防ができ治療も可能です。

・正しいブラッシング方法を毎日実行することで歯の表面にプラークがついていない清潔な状態にしておくことが大切です。

 

・歯と歯肉の間の溝に入っている歯石を取り除き、炎症を起こす原因となる細菌を徹底的に除去する。

 

 

 

 

毎日のブラッシング方法は本当に正しいのかわからない方もいらっしゃると思います。

定期検診では歯周病の検査、歯石取り、着色取りなどを行い

患者様からのご質問にもお答えいたしますので

普段の歯磨きでの疑問もお気軽にお問い合わせください!!

 

 

健康な歯肉を一緒に目指しましょう☆

 

 

 

矯正の無料カウンセリングも受け付けております!

 

 

 

一覧に戻る

歯科タウン