ブラックトライアングルについて

こんにちは名古屋ウィズ歯科・矯正歯科川端です。

 

本日はブラックトライアングルについてご説明いたします。

 

ブラックトライアングルというものは、歯と歯の接触点と歯茎に囲まれた隙間です。

隙間が三角形に黒く見えるので、見た目気にする方多いかと思います。

 

ブラックトライアングルができやすいのは主に前歯で、特に下の前歯によく見られます。

一方、奥歯ではまず起こりません。

 

出来る理由としては歯茎が下がることで歯茎を支えるにはその下に骨(歯槽骨)が必要です。

言い換えれば、歯槽骨の高さに合わせて歯茎の高さが決まるという事です。

例えば歯周病や加齢は歯槽骨を減少させますが、これにより歯茎も下がります。

 

歯列矯正でブラックトライアングルが出来る原因としては、矯正の結果歯茎の腫れが改善するため。歯並びが悪いと、歯磨きで落としきれない食べカスやプラークが歯と歯の間に溜まり、日常的に歯茎が炎症を起こして腫れていることが良くあります。

矯正治療を行うと、歯磨きで汚れが落としやすくなった結果、歯茎の腫れがおさまって健康的に引き締まります。

               

20歳以下の方は、ブラックトライアングルが出来ることがほとんど起こりません。成人では加齢的に歯を取り巻く骨や歯肉の細胞の活性が下がるため高齢になるほど起こりやすくなります。また、歯肉の薄い人は厚い人に比べると、歯肉が痩せやすく退縮しやすいので、できやすいと言えます。歯の形によってもなりやすさが異なってきます。

 

ブラックトライアングルの予防法

 

歯と歯茎の境目の歯垢を取ろうと強い力で磨くと、ブラックトライアングルができる場合があります。歯茎は強い刺激を受け続けることで反応し、下がってしまうことがあるからです。歯ブラシが上手く当たっていれば、歯垢は、力を入れなくても十分に取れます。

逆に優しく磨いて落としきれない汚れは、プラークから歯石に変化します。

歯石になりますと歯科医院で専用器具を使用しないと除去できないので、ゴシゴシ磨くことは避けましょう。歯茎に接触する機会の多い歯間ブラシも、無理やり突っ込まず、強さにも注意が必要です。

一覧に戻る

歯科タウン