口呼吸について

こんにちは。

名古屋ウィズ歯科・矯正歯科の黒岩でございます。

本日は口呼吸についてお話しさせていただきます。

 

口呼吸をしていると、お口の中は乾燥し、唾液がうまくまわらなくなってしまいます。

唾液は口腔内の細菌をやっつけたり汚れを洗い流したりするなどの様々な働きがあります。

 

また、お口の中が乾燥すると、唾液を洗い流す機能が働かず、歯に汚れがつきやすくなることにより、歯の黄ばみの原因ともなります。

この状態では虫歯や歯周病の原因菌を増やす原因につながります。

 

鼻のように加湿や空気清浄機のような効果が得られないため、

空気汚れやウイルスをそのまま身体に取り込んでしまい、ウイルス感染を口呼吸することで起こしやすくなります。

 

そして口呼吸は口を常に開けているため、お口の周りの筋肉(口輪筋)が衰えてしまいます。

口をポカンと開けていると出っ歯になり歯並びが悪くなり影響がでます。

 

このように口呼吸のリスクはとても大きいといえるでしょう。

 

鼻炎や副鼻腔炎などが原因で鼻が詰まっている場合は治療が必要になりますが、

くせや習慣で口呼吸になっている場合鼻呼吸を意識することで改善していくことができます。

呼吸は鼻と口で行いますが、コロナウイルスが流行る現在鼻呼吸で行うのをさらにおすすめします。

 

 

一覧に戻る

歯科タウン