~歯石について~

みなさんこんにちは。

名古屋ウィズ歯科・矯正歯科です。

 

本日は歯石についてお話します。

 

歯石は悪影響あるのか・・・

歯石自体は悪いことはしません。

しかし歯石の機能に問題があるのです。

 

歯石は唾液のカルシウムなどが歯垢(プラーク)に沈着して石のようにこびりついたものをいいます。

たくさん穴があいており、ざらざらしているので、細菌が住み着き、歯周病、虫歯、口臭のリスクが高まります。

つまり、歯石が悪いというよりは虫歯菌や歯周病菌に対して足場を与えてしまうことが歯石の良くないところなのです。

 

歯石を除去するには・・・

歯石は歯に硬くこびりついており、歯ブラシでは絶対にとることはできません。

最近では自分で歯石を取るような器具も販売されているようですが、あやまって歯を傷つけてしまったりするとその傷に汚れがつきやすくなってしまいます。

そのため歯石は歯科医院で専門のスタッフが専門の器具を使って除去することをオススメします。

 

歯石付着を防ぐ方法

歯石をつかなくするというのは大変そうに思われますが、歯石のことを知っていれば意外と簡単です。

歯石は歯垢(プラーク)が2.3日で石灰化してできる

個人差はありますが、細菌のかたまりである歯垢が2.3日放置されると歯石になっていきます。

つまり、歯石がつかなくするためには歯石になる前に除去が大切です。2日に1回は念入りに行うことをオススメします。

 

歯肉縁下歯石

歯石はずっと放置していると歯ぐきの下の方までできてしまいます。

これは、歯肉縁下歯石と呼ばれ、血液成分等も取り込みながらつくられるので黒っぽい色をしています。縁下歯石は特に歯周病菌が住み着きやすく、増殖して毒素をだし、歯ぐきが腫れたり、骨を溶かして歯がぐらぐらしてしまいます。

歯石はできてしまったら早めに除去することをおすすめしております。

 

定期健診のご予約お待ちしております。

一覧に戻る

歯科タウン