根管治療について

こんにちは。

名古屋ウィズ歯科・矯正歯科でございます。

 

本日は根管治療の流れについてお話させて頂きます。

 

根管治療は歯の中にある神経が傷んでしまったり、死んでしまった時に行います。

症状としては・・・

 

・冷たいもの、温かいもの持続的な痛み

・自発的な痛み

・噛み合わせた時の痛み  

などがあります。

 

以上のような症状があった場合、治療が必要になる場合があります。

今回は、実際の治療の手順をお話していきます。

 

STEP1・歯を削り神経を露出させる

     麻酔をした後、虫歯を取り除きながら神経を露出させていきます。

     ここで虫歯の取り残しがないように拡大鏡を使用していきます。

 

STEP2・細菌に感染した神経を取り除く

    細菌に感染してしまった神経をステンレス製の器具でとっていきます。

 

STEP3・神経の管の形を整える

    根管治療を行った後、緊密に薬を詰める必要があります。

    しかし、神経の走行や形は複雑だったり、細かったり・・・このままでは薬が綺麗  

    に詰められません。

    そのために神経の管の形を整えていきます。

 

STEP4・最終的な薬を詰める

    神経の管の形を整えた後は薬を詰めていきます。

    この際に隙間ができてしまったりするとそこから再び感染を起こす可能性がある

ので緊密に材料を詰めていきます。

 

 

以上の治療が終了後、最終的な被せ物を被せる治療を開始します。

 

このように根の管の治療は何回か手順があります。

 

根管治療は汚染された根管内がきれいになるまで何度か通院する必要があります。

治療の最中に来院しなくなることや、治療の隙間を空けすぎてしまうと、再発する恐れや治療中の歯が再び細菌感染する恐れがあります。

できるだけ、間隔を開けすぎず治療を途中で放置しないようにしましょう。

 

当院では自費治療だけでなく保険治療も行っております!

歯の状態や症状によってそれぞれ回数や内容を考えながら治療を行っていきます。

 

お気軽にお問い合わせくださいませ!

一覧に戻る

歯科タウン