金属とセラミックの違いに関して

こんにちは、名古屋ウィズ歯科・矯正歯科でございます。

 

本日は銀歯とセラミックについてお話します。

セラミックとは、一般的にはお茶碗のような陶器のことをいいます。

 

セラミックは虫歯で歯を削った際に人工的に補う素材のひとつで、他にレジン(プラスチック)、金銀パラジウム合金(いわゆる銀歯)、ゴールド(金歯)などがあります。

 

歯科業界でも昔からセラミックを使用しており、白くてとてもきれいな歯を入れることができます。 しかし、お茶碗も時には割れてしまうことがあるように、昔のセラミック(ポーセレン)は割れたり欠けたりしやすいというデメリットを持っていました。

そこで、美しい見た目はもちろん持ち合わせた上で、強度も持ち合わせたセラミックが必要になり、長年開発されてきました。

 

近年、セラミックの強度が格段に上がる製法e-maxが開発され、さらにジルコニアという新しいセラミックを歯でも使用できるようになりました。

 

ジルコニアとは

人工ダイヤモンドとの別名を持つセラミックの一種です。

従来のセラミック(ポーセレン)同様、本物の歯に近い白い素材で、ポーセレンと比較すると審美性は落ちますが、その分強度的に優れます。 美しさだけでなく高い強度も持ち合わせているジルコニアのおかげで、奥歯でも白いかぶせ物をいれることができるようになりました。

 

銀歯のメリット

保険治療で使用されている銀歯の利点としては、安価でとても高い強度を持つところです。

 

セラミックのメリット

・美しい見た目

・自然な透明感

・歯ぐきの変色を起こしません

・身体への親和性

・軽い

 

金属のリスク

・金属アレルギー

・ガルバニー電流

金属には「ガルバニー電流」と呼ばれるリスクもあります。

金属でかぶせた歯同士で咬み合わせたときに、ガルバニー電流という電流が歯と歯の間に流れます。 これをガルバニー電流といいます。

ガルバニー電流は、頭痛や肩こりなど身体の不調に関係しています。

セラミックにはこれらのリスクがありません。

 

金属ではないのでイオンが溶出してアレルギーの原因となることもありませんし、ガルバニー電流を起こすこともありません。

 

歯科医師として身体の安全性を考えた場合、セラミックは安心しておすすめすることができます。

 

一覧に戻る

歯科タウン